2015年10月9日金曜日

すこやか健康習慣

皆様、こんにちは。保健師の山内です。

健保連では、健康保険組合加入者の健康の保持・増進を図り、さらに全国民の健康意識を高め、すこやかな生活習慣を定着させ、ひいては健康寿命をのばすことを目的として、10月1日から31日までの1か月間を『健康強調月間』に定めています。

↓けんぽれんのHPです。ご参考にして下さい。
http://www.kenporen.com/topics/kenko-gekkan/

今回、調べて健康強化月間というのがあることをはじめて知りました。

健康な毎日を過ごすためには、1日3回バランスのよい食事をすることが大切です。

食事バランスガイドというものがあり、それをみると1日何をどれだけ食べたら良いかがわかります。
コマは、メインの食事を5つの料理区分に分け、食事バランスを料理例のイラストで具体的に表現されています。料理の分量を「1つ」として数えて、料理区分ごとに1日にとりたい数を示されています。




http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou-syokuji.html ←厚生労働省「食事バランスガイド」


少し難しいと思いますので、簡単に言いますと、主食・主菜・副菜をそろえるだけでバランスよく食事をすることができます。


主食:ご飯、パン、麺類など

 体のエネルギー源になるもの



主菜:肉、魚、卵、大豆製品など

良質のたんぱく質を含み、血や肉となるもの


    
    副菜:野菜、いも類など

    ビタミン、ミネラル、食物繊維などを含み、体の調子を整えるもの



これにプラスして、牛乳や果物、野菜が少ないときには具だくさんの味噌汁、副菜をもう1品摂れると、さらに食事バランスがよくなります。

1食あたりの食事の割合は、主食が3/6割、主菜が1/6割、副菜が2/6割取れていると栄養のバランスもよく摂ることができます。

間食は、食事と食事の「つなぎ」と考えて補うものとして、食べ過ぎないように気をつけましょう。

食事の基本として、主食、主菜、副菜をそろえて、1日3回食べましょう。


来週は、お祭りですね。テンション上がっている方もいるのではないでしょうか?
先日、ホージャにお祭りの写真が載っているのを見つけました。子供がそれを見て、大喜びで、うにゃうにゃ言いながら眺めていました。来週のお祭りに連れて行くと、すごく喜ぶだろうなと思います。




それでは、また、よい1日を。 山内