2023年1月30日月曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況


現在の胃カメラ空き状況をお知らせ致します。

お申し込みはお電話で承ります。皆様のご連絡をお待ちしております。

現時点の空き状況となります。お電話いただいたタイミングで空き状況は

変更する場合もありますのでご了承下さい。


〇協会けんぽ・人間ドック共通

空き無し


〇人間ドック

3/29~ 予約可能


〇協会けんぽ

空き無し


<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前1週間以内に、愛媛県内に滞在していること

*健診予定日前1週間以内に、愛媛県外の方と接触がないこと

*1週間以内の体調の変化がないこと

*職場や家庭でコロナ感染者や濃厚接触者がいないこと


以上ご協力をお願いいたします。



椿祭りが開催されています。商売繁盛の神様で多くの方がお参りに行かれます。昨日は縁起物の酒まんじゅうをいただきました。少しずつ賑わいが戻るのを感じます。世の中が明るくなることを期待するばかりです。

ではまた来週。

2023年1月26日木曜日

ヒートショックに注意

 こんにちは、山内です。

寒波の影響で、雪が降ったり、凍結していたり、寒い日が続きますね。

暖かい場所から寒い場所へといった急激な温度の変化が体に影響を及ぼすことがあります。



今回は、ヒートショックについてです。

ヒートショックは、温度の急激な変化で血圧が上下に大きく変動することによって、失神したり心筋梗塞や脳卒中といった血管の病気などを引き起こす健康被害のことです。 

あたたかい部屋から寒いトイレや浴室に移動すると、身体が温度変化にさらされて、血圧が変化し、失神や不整脈、脳卒中や心筋梗塞を起こし、入浴中の溺死や急死につながることもあります。 

ヒートショックを防ぐために、

〇入浴前に脱衣所や浴室を暖めましょう。 

温度の急激な変化を避けるため、入浴前に脱衣所や浴室を暖房器具で暖めることが効果的です。浴槽のお湯を入れる際、高い位置からシャワーで給湯すると、蒸気で浴室全体が暖まります。自動給湯の場合は、最後の5分をシャワーで給湯するだけでも効果があります。 

〇お湯の温度は、38~40度で浸かる時間は10分をめやすにしましょう。

10分間の入浴で体温は38度になり、熱いお湯ほど体温は早く上昇します。

首までお湯に浸かることも心臓に負担をかけるので、浸かるとしても胸のラインくらいまでにしましょう。

〇食事直後・飲酒時の入浴を控える

食事直後や飲酒時、薬物(睡眠薬など)の服用後は、血圧が下がり、意識障害が起こる可能性があります。

飲酒後は血圧が下がることが知られていますので、飲酒後の入浴は避けましょう。入浴前には水分を摂取しておきましょう。 

〇一人での入浴を控える

可能な場合は、家族の見守りのある時間や公衆浴場などを活用し、一人での入浴を控えましょう。また、家族に一言声をかけてから入浴したり、家族等が定期的に声をかけるようにしましょう。 

トイレでヒートショックを起こす人もいるので、お風呂以外でも温度変化のある場所には要注意です。

ヒートショックは65歳以上の高齢者、高血圧や糖尿病などの動脈硬化の基盤がある人、肥満や睡眠時無呼吸症候群、不整脈の人が影響を受けやすいです。

該当する場合は、ヒートショックの対策をして入浴するようにしましょう。

それでは、また良い一日を。山内

2023年1月23日月曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況


現在の胃カメラ空き状況をお知らせ致します。

お申し込みはお電話で承ります。皆様のご連絡をお待ちしております。

現時点の空き状況となります。お電話いただいたタイミングで空き状況は

変更する場合もありますのでご了承下さい。


〇協会けんぽ・人間ドック共通

空き無し


〇人間ドック

1/30 1件空きあり

2/27 1件空きあり

3/22~ 予約可能


〇協会けんぽ

空き無し


<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前1週間以内に、愛媛県内に滞在していること

*健診予定日前1週間以内に、愛媛県外の方と接触がないこと

*1週間以内の体調の変化がないこと

*職場や家庭でコロナ感染者や濃厚接触者がいないこと


以上ご協力をお願いいたします。



昨日は旧暦のお正月でした。中国では春節として国民の休日とされています。テレビではお祝いの光景をみることができました。

健康に節目を迎えることは喜ばしいことです。もうすぐ節分ですが、節目を大切に日常を振り返る良い機会にしたいですね。


ではまた来週。

2023年1月19日木曜日

食べ過ぎてしまったら…

 みなさん、こんにちは😊

保健師 曽我です。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします🐰

みなさんはお正月いかがお過ごしでしたでしょうか。

美味しい物を食べて美味しいお酒を飲んだ方も多いのではないのでしょうか。

今回は、食べ過ぎてしまった時のセルフケアについてお話します。




食べ過ぎた後は胃が痛い、胸やけがする……、そんな経験がある人は多いでしょう。胃で消化できる量を超えて食べ過ぎると、胃はフル回転して食べ物を消化しようとします。その結果として、胃痛や胸やけといった症状が生じるのです。


食べ過ぎて「胃が苦しい」「胃もたれする」のは、食べ物が胃に滞留する時間が長いために起こります。また、消化が不十分なまま腸に食べ物が送り出されると、十二指腸では処理できず、胃に送り返された食べ物が胃にたまることによって、胃痛や胃もたれが起こります。いわゆる「消化不良」の状態で、胃に大きな負担がかかっているのです。

「食べ過ぎたな……」という自覚がある時はそのままにせず、胃腸に優しい食事を意識的に摂ったりして、セルフケアで胃腸の調子を整えましょう。手軽に取り入れられるセルフケアの方法を紹介します。


★胃の調子が戻るまでは消化のよいものを少しずつ摂りましょう。翌朝の朝食も少しは摂りましょう。

胃の調子が悪いからといって、何も食べないのは逆効果です。胃の調子が戻るまでは消化のよいものを少しずつ摂るようにしましょう。前日の夜に食べ過ぎ、飲み過ぎると、翌朝まで胃のもたれや胸やけが残り、朝食はついつい抜きがちですが、朝食は胃腸の動きを整えるための基本の食事です。おかゆなど胃に負担が少ない食べ物を少しだけでも食べるように心がけましょう。胃が本調子に戻るまでは、その後もしばらくは消化のよいものを意識的に選んで食べましょう。調理の際も油で揚げるよりは焼いたり、ゆでたり、湯通しして肉や魚の脂分を落とすなど、ちょっとした工夫で胃の負担が軽くなります。

<食べられない時の胃を助ける!消化のよい食べ物>

・おかゆ

・うどん

・バナナ

・豆腐

・納豆

・卵

・じゃがいも

・鶏ささみ肉

・白身魚など


★薄味を心がけましょう。

味が濃い、しょっぱい、辛い、すっぱい食べ物は胃を刺激します。だしをきかせていつもより薄味を心がけ、胃の負担を減らしましょう。


★ゆっくりよくかんで食べましょう。

よくかむと食べ物は細かくなり、唾液の分泌を促して消化を助けます。ゆっくりよくかんで食べることで満腹中枢が刺激され、さらなる食べ過ぎも防げます。胃に負担がかかる早食いやながら食べはやめて、日頃から腹八分目を心がけましょう。


セルフケアを行っても、胃の調子が悪い時は病院を受診し、医師に相談しましょう。


当院のある愛媛県西条市は、「西の横綱」と呼ばれているほど全国トップクラスの春の七草の産地です。1月7日の朝、「春の七草」が入ったおかゆを食べると、1年間を無病息災で過ごせるとされています。おせち料理で疲れた胃をいたわる意味を持たせたりもしているようです。


本日もお読みいただきありがとうございました😀

曽我


2023年1月16日月曜日

胃カメラ予約状況

 胃カメラ予約状況


現在の胃カメラ空き状況をお知らせ致します。

お申し込みはお電話で承ります。皆様のご連絡をお待ちしております。

現時点の空き状況となります。お電話いただいたタイミングで空き状況は

変更する場合もありますのでご了承下さい。


〇協会けんぽ・人間ドック共通

1/17 1件空きあり

1/20 1件空きあり


〇人間ドック

1/30~ 1件空きあり

2/15~ 1件空きあり

3/8~ 予約可能


〇協会けんぽ

空き無し


<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前1週間以内に、愛媛県内に滞在していること

*健診予定日前1週間以内に、愛媛県外の方と接触がないこと

*1週間以内の体調の変化がないこと

*職場や家庭でコロナ感染者や濃厚接触者がいないこと


以上ご協力をお願いいたします。



年が明けて成人の日も終わり、年度末に向かう忙しさを予感しております。備えはたいせつですが、その場の対応になることがほとんどです。身体と頭を起して1週間がんばりましょう。


ブログ更新日についてのお知らせです。


今週から、月曜日は継続して胃カメラ予約状況について、金曜日更新の健康情報を木曜日に移動して曽我・山内・竹田が順番に担当します。越智は不定期に更新する予定です。
今年も健康づくり支援ブログをよろしくお願いします。

ではまた来週。

2023年1月13日金曜日

減量への小さな一歩

みなさん、こんにちは。

保健師 竹田です。

2023年を迎え、いかがお過ごしでしょうか。新年の目標を立てた方もいらっしゃると思います。私は、心身ともに健康をベースに、好きなことにチャレンジする年にしたいと思います。

ブログ更新日についてのお知らせです。

来週から、月曜日は継続して胃カメラ予約状況について、金曜日更新の健康情報を木曜日に移動して曽我・山内・竹田が順番に担当します。越智は不定期に更新する予定です。
今年も健康づくり支援ブログをよろしくお願いします。

今日は減量についてお話します。
今年こそは減量を・・・と考えている方もいるかと思います。

適切なダイエットや体重コントロールは、まず自分にとってそれが本当に必要かどうか診断することから始めましょう。
体重管理の目標とするBMIは、年齢によって異なりますが、適正な範囲にある場合(18~49歳:18.5~24.9、50~69歳:20.0~24.9、70歳以上:21.5~24.9)は、食事の量を大きく変える必要はありません。

しかし、その範囲であっても、腹囲が基準を超えていたり、血圧や血糖が高めであったり、体力や気力が以前より減ったと感じる方は、食事の内容や生活の質を見直しましょう。

規則正しい生活を送り、食事ではエネルギー量(カロリー)を計算して、決して無理な状態とならないように調整しつつ、ウォーキングやランニングなど適度な運動を長く続けることが、ダイエットを成功させる秘訣です。



食事

一般的なダイエットは、身体活動などで消費するエネルギーよりも、食事で摂取するエネルギーを少なくすることで体重を減らします。一日の基礎代謝量は、成人男性約1,500キロカロリー、成人女性で約1,150キロカロリーです。
減量に取り組む人は、特定の食品を抜いたり、極端に食事量を減らすのではなく、主食・主菜・副菜のそろった食事を基本にバランスを整え、調理法や菓子・アルコールなどのとり方を見直してみましょう。
  • 三大栄養素である「たんぱく質(P)」「脂質(F)」「炭水化物(C)」のバランスのとれた献立にする
  • 一日三食規則正しく食べる
  • 食べる順番はベジファースト(野菜を初めに)
  • 一食20分以上かけてよく噛んで食べる
  • ストレスになるような食事制限はしない
  • 長期的に継続する

運動

ダイエットのための運動は有酸素運動と筋トレを合わせて行うのがおすすめです。
有酸素運動には体脂肪を減らす効果が、筋トレには基礎代謝を上げて消費カロリ-を増やす効果が期待できます。

有酸素運動
体脂肪を減らしたいなら有酸素運動がおすすめです。有酸素運動とは筋肉への負荷が比較的軽い運動のことで、ウォーキングやジョギング、サイクリングなどが該当します。
有酸素運動は脂肪を燃料とするため、消費カロリ-を増やすだけでなく血液中の中性脂肪やコレステロ-ルを減らしたり、体脂肪を減らしたりする効果が期待できます。

筋トレ
筋トレを続けると、筋肉量の増加によって基礎代謝が増え、カロリ-を消費しやすい体になります。筋力トレ-ニングなど激しい運動を行うと、脳下垂体から成長ホルモンが分泌されます。成長ホルモンはその名のとおり骨や筋肉の成長を促すだけでなく、中性脂肪の分解を促す作用も持っています。

記録をつけよう

ダイエットを成功させるためには、体重・体脂肪率の変化や運動、食事などの記録を付けることが効果的です。
運動はすぐに効果が表れるわけではないため、ただ漫然と行うだけではやる気を失いやすくなってしまいます。どのくらい運動したかを計測して記録するだけでも、モチベ-ションの維持につながるのでおすすめです。


なお、ダイエットの最終的な成否は、減量後の体重維持ができているか否かで判断することが求められます。
3~4%の緩やかな減量でも、検査値の異常は改善するといわれています。まずは、小さな一歩を踏み出し、手ごたえを感じながら続けてください。


今日も一生健命 竹田


2023年1月12日木曜日

年始のご挨拶

皆様こんにちは。


明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

今年は卯年という事で、飛躍の年と言われています。また内観や目覚めの年ともいわれていますので、これまでの努力や積み重ねてこられたものの成果が出るかもしれません。一年の目標を立てる際には、「内観」をテーマにご自分を振り返る機会にされてはいかがでしょうか。



個人的な目標としては「心理」を軸に健康を考える機会を作りたいと考えております。本当の自分を知ることによって、健康を捉えるというイメージです。


一般的には身体と心は一体で、バランスをとることで健全であると言われています。この心の部分にフォーカスを当てて、心を元気に保てると自然と身体を整えることが出来る、と感じています。心は身体のどこにあるのか?そのような疑問もありますが、目に見えないものを「心理学」や「精神学」のような既存の概念で理解を深めるという試みです。


実際に保健指導に利用できるような段階ではありませんが、今後進捗があればご報告をいたします。時代の移り変わりにより、価値あるものも変わっていきます。現代では「楽しい」や「好き」を仕事につなげる方も多くなってきています。


「仕事」のあり方も人それぞれです。自分らしいを見つけて頂くことも大切ですので、ぜひ内観をしてみましょう。「瞑想」や「マインドフルネス」はいかがでしょうか。


過去のブログでもマインドフルネスは話題にあげております。ぜひご活用ください。

http://saijo-c-hospital-kenko.blogspot.com/2016/08/blog-post_24.html



お正月飾りをいただきました。縁起物を飾るとその場の雰囲気や私たちの気分も上昇する気がします。昔からの習わしを大切に、生活に良い気を取り入れていただくことが心の健康にもつながりそうです。

では次回までお健やかに。越智


 


2023年1月10日火曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況


現在の胃カメラ空き状況をお知らせ致します。

お申し込みはお電話で承ります。皆様のご連絡をお待ちしております。

現時点の空き状況となります。お電話いただいたタイミングで空き状況は

変更する場合もありますのでご了承下さい。


〇協会けんぽ・人間ドック共通

2/24 1件空きあり


〇人間ドック

3/8~ 予約可能


〇協会けんぽ

1/13 1件空き

2/15 1件空き

3/8 1件空き


<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前1週間以内に、愛媛県内に滞在していること

*健診予定日前1週間以内に、愛媛県外の方と接触がないこと

*1週間以内の体調の変化がないこと

*職場や家庭でコロナ感染者や濃厚接触者がいないこと


以上ご協力をお願いいたします。


2023年となりました。無事お正月をゆっくり迎えることができました。本年もよろしくお願いいたします。皆様の健康とご活躍をお祈り申し上げます。

ではまた来週。