2021年7月26日月曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。


〇人間ドック・協会けんぽ共通

 キャンセルなし

〇人間ドック(個人・健康保険組合等)

  12/11  1件キャンセルあり

 1/4~ 断続的に空きあり

〇協会健保生活習慣病予防健診

 3/30 1件キャンセルあり

 定数到達につき現在キャンセル待ち 

〇西条市国保ドック *定数到達につき現在キャンセル待ち

 キャンセル待ち 随時電話連絡予定

*土曜日の胃カメラは3月末まで満員となりました。
 土曜日ご希望の場合は胃透視(バリウム)でのご案内となります。

 
 胃カメラ検査のご予約を希望される方はお早めにご相談下さい。現在予約のお電話及びFAXをいただいております。ご返答に数日お時間をいただいております。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。


<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前2週間、愛媛県内に滞在していること
*健診予定日前2週間、愛媛県外在住の方と接触がないこと
*2週間体調の変化がないこと

 以上の条件が必要となります。該当される場合は健康管理センターまでご相談下さい。


オリンピックが開催され早4日目となりました。日々熱戦が行われ、テレビの前から離れられない週末となりました。

今後もメダル獲得の期待がかかる試合ばかりです。皆さんもテレビの前で応援しましょう。

ではまた来週。

2021年7月21日水曜日

保健師の会開催

皆様こんにちは。

保健師 篠崎です。


いよいよオリンピックも今日から競技が開始されるようです。いろいろな報道がありますが、気になる競技を検索して、テレビ観戦の予定を立てるのも楽しみです。せっかくの連休を楽しみましょう。

暑い夏はこれからですね。


保健師の会開催

6月25日に約1年半ぶりに保健師の会を開催しました。

感染症対策でオンライン会議となりましたが、出席予定の保健師さん全員が参加となりました。

当日参加された企業保健師5名、病院保健師6名、西条市保健師2名、協会けんぽ保健師1名と西条市職員さんと企業からのオブザーバーも加え、大勢での会議となりました。

オンラインでの会議は雑談ができません。その点では通常の会議のようには進行できず、テーマと方向性を決めてただただ進めますが、意外と効率的と感じました。

途中で資料の提示が難しい場合もありますので、事前の資料配布は必須ですが、なにせオンラインでの機械トラブルはあるあるでした。当院はマイクが音声を拾わないという事態が発生し、開始を遅らせた次第です。

西条市の健康について

西条市は協会けんぽと協定を結び、働く人の健康について協働していく方向で進んでいます。健康宣言を行った企業は増えていますが、直接的にかかわりを持つことが課題となっています。

そこで、企業と距離感の近い病院保健師が健診を通じてかかわりを持つことが必要と感じています。しかし、病院単一での活動は難しい状況です。行政と協会けんぽ、企業と病院それぞれが協力して同じ目標で活動できないかと提案をしました。

どの保健師さんも西条市の健康について思いは同じですが、立場や役割を超える機会が無いのが現状です。この1年で西条モデルのイメージが完成する事を期待して議論を進めたいと感じています。


次回は9月開催予定です。西条市の職域や地域の持つ特性をみんなで話しあうことにしています。相変わらずコロナ禍ではありますが、共生しながら成長したいです。



今週の金曜日が開会式だそうです。いろいろニュースがありますが、肝心なことはあまり知らないのが現状かと感じます。

個人的には結果開催してよかったと皆さんが思うオリンピックになると思っています。

では次回までお健やかに。篠崎



2021年7月19日月曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。


〇人間ドック・協会けんぽ共通

 キャンセルなし

〇人間ドック(個人・健康保険組合等)

  12/14  1件キャンセルあり

 1/4~ 断続的に空きあり

〇協会健保生活習慣病予防健診

 キャンセルなし

 定数到達につき現在キャンセル待ち 

〇西条市国保ドック *定数到達につき現在キャンセル待ち

 キャンセル待ち 随時電話連絡予定

*土曜日の胃カメラは3月末まで満員となりました。
 土曜日ご希望の場合は胃透視(バリウム)でのご案内となります。

 
 胃カメラ検査のご予約を希望される方はお早めにご相談下さい。現在予約のお電話及びFAXをいただいております。ご返答に数日お時間をいただいております。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。


<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前2週間、愛媛県内に滞在していること
*健診予定日前2週間、愛媛県外在住の方と接触がないこと
*2週間体調の変化がないこと

 以上の条件が必要となります。該当される場合は健康管理センターまでご相談下さい。


東京オリンピックの巨大アート「モッコ」だそうです。東北の復興支援に作られた人形です。

想像もできないような造形こそアートですが、印象に残る作品だと感じます。
オリンピックの明るいニュースを期待します。

ではまた来週。



2021年7月16日金曜日

紫外線と目の病気

 みなさん、こんにちは

保健師 竹田です。

雷や雨の日が続いていますが、そろそろ梅雨明けでしょうか。梅雨明けすると一気に暑くなりそうですが、身体を徐々に慣らしていきましょう。

今日は紫外線と目の病気についてお話します。

夏に増加する病気としてニュース等で熱中症が多く取り上げられていますが、その一方で意外と知られていないのが、紫外線を原因とする目の病気です。
1年のうちでも紫外線の量が多くなるこの時期は、目の健康を守ることも大切です。

紫外線を原因とする目の病気としては、白内障、翼状片、黄斑変性症などが挙げられます。

このうち、白内障と黄斑変性症に関しては、「加齢が最たる原因として発症する」目の病気として非常に有名です。

しかし、これらの病気は根本的な原因が解明されておらず、加齢とは別に「紫外線を浴びること」も数ある原因の1つに考えられているのです。


白内障とは

目の中には水晶体といって、カメラのレンズに相当する部分があります。正常な水晶体は透明で、外から目の中に入ってきた光を屈折し、網膜にピントを合わせる役割をもっています。この水晶体が濁ってきてしまい、透明ではなくなった状態を白内障といいます。
症状は、目がぼやける、かすむというものが代表的ですが、他にも明るいところでまぶしい、メガネの度数が合わない、細かいものが見えない、ものがだぶって見える、などの症状が出ることもあります。

翼状片とは

翼状片は、白目(結膜)の部分が異常に繁殖して、角膜(黒目)の上にかぶさるようになってしまう目の病気です。屋外での紫外線、コンタクトレンズ長期装用などで目への刺激が多い人がなりやすい病気です。
症状は、角膜が引っ張られて乱視が出現する、充血しやすい、目がゴロゴロするなどのほか、角膜の中央部まで覆い被さってくると視力が低下してきます。


黄班変性とは

眼の中の網膜というカメラのフィルムにあたる膜の中心に出血やむくみをきたし、視力が低下する病気です。放置すると進行して、視力の回復が不能になってしまいます。
症状は
視界が歪む、視界の中心部が見えづらくなる、注意して見ようとしても見たいものが見えづらくなるなどが挙げられます。

目の健康を守る紫外線対策

1.サングラスの着用

選ぶポイントとしては、

  • UV-Aがカットできる紫外線透過率の低いもの
  • レンズが大きくて目の周りを覆い、目の側面にフィットするもの
  • レンズは透明なものが望ましい

などが挙げられます。

さらに、紫外線透過率とは文字通り紫外線をどれだけ通すかを示したもので、その数字が低いほど紫外線をカットするということになります。「透過率0.1%以下」などと表示されているサングラスが望ましいです。 紫外線は地面に反射して目に届くこともあるため、レンズが大きく、隙間をつくらないために目の側面もフィットするものが望ましいです。
意外かもしれませんが、あまりにも濃い色のレンズを使うと瞳孔が開いてしまい、通常よりも多くの紫外線を浴びることになってしまう可能性があります。


2.帽子の着用、日傘の使用

対策の2つ目は帽子の着用並びに日傘の使用です。
特に紫外線対策として有用とされているのは、

  • 帽子はつばが7㎝以上あり、形は正面と側面もカバーできる「ハットタイプ」が望ましい
  • 帽子も日傘も、生地が厚く、色の濃いものがよい


目を守るためにも紫外線対策を行い、少しでも目に違和感を感じたら眼科を受診することをお勧めします。

今日も一生健命 竹田

2021年7月12日月曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。


〇人間ドック・協会けんぽ共通

 キャンセルなし

〇人間ドック(個人・健康保険組合等)

  12/7~ 不定期に予約可

〇協会健保生活習慣病予防健診

 9/1(水) 3/14(月) 1件キャンセルあり

 定数到達につき現在キャンセル待ち 

〇西条市国保ドック *定数到達につき現在キャンセル待ち

 キャンセル待ち 随時電話連絡予定

*土曜日の胃カメラは3月末まで満員となりました。
 土曜日ご希望の場合は胃透視(バリウム)でのご案内となります。

 
 胃カメラ検査のご予約を希望される方はお早めにご相談下さい。現在予約のお電話及びFAXをいただいております。ご返答に数日お時間をいただいております。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。


<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前2週間、愛媛県内に滞在していること
*健診予定日前2週間、愛媛県外在住の方と接触がないこと
*2週間体調の変化がないこと

 以上の条件が必要となります。該当される場合は健康管理センターまでご相談下さい。



高校野球愛媛県大会が始まりました。昨日の西条農業高校は15年ぶりに1回戦突破という嬉しい結果となりました。暑い夏が始まりました。地元高校を応援しましょう。

ではまた来週。


2021年7月9日金曜日

高尿酸血症の予防

 こんにちは、山内です。

天気の悪い日が続いていますね。

土砂災害の影響を受けている地域もあり、日頃から災害意識を高めたいと思います。

今日は、高尿酸血症についてお話します。

「尿酸」とは、体内でプリン体という物質が分解されたあとにできる老廃物のことで、血液中の尿酸の濃度を「尿酸値」といいます。

私たちの体は細胞で構成され、一つひとつの細胞の中には核があります。

プリン体は、細胞の核に含まれるDNAの主成分です。

また、プリン体は体内でのエネルギー代謝の過程でも発生します。

プリン体は、私たちの体内で約8割が生成されており、残りの約2割は食べ物から摂取しているといわれています。

プリン体の老廃物として残った尿酸は、通常は尿に混じって排出され、血液中の尿酸の量は一定に保たれています。

しかし、不健康な生活習慣などの影響により、尿酸の量が増えたり、排泄する力が弱くなったりすると、血液中の尿酸の濃度が高まり「高尿酸血症」になります。

痛風や腎結石、尿路結石の原因であるほかに、高尿酸血症がある人では、肥満や高血圧、脂質異常症、高血糖を複合的に合併することが多くなっています。

尿酸が高いだけでは、自覚症状はありませんが、進行していくと、結晶となった尿酸が関節・足先や耳たぶなどにたまります。

そしてその部分に炎症が起こり、激痛の痛風発作が起こります。

また腎臓にたまって結石ができると背中に痛みが生じ、尿管や膀胱に移行するとその部分で炎症を起こし、激痛を生じます。

尿管で起こった場合は尿管結石、膀胱で起こった場合は膀胱結石といい、これらを合わせて尿路結石と言います。


高尿酸血症の予防としては生活習慣改善が大切です。

〇食べ過ぎに注意しましょう。

摂取エネルギー(カロリー)を抑えて肥満を解消するだけで尿酸値は下がります。

肉や魚の内臓や干物にはプリン体が多いので、食べ過ぎないようにしましょう。

〇お酒は適量にしましょう。

アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

プリン体カットビールだからといって飲み過ぎてはいけません。

日本酒なら1合,ビールなら500mL,ウイスキーなら60mLまでにしましょう。

〇水を2リットル以上飲みましょう。

たくさんの尿で尿酸を排泄するため、水やお茶を1日2リットル以上飲みましょう。

砂糖を多く含む清涼飲料水は逆に尿酸値を上げてしまうので飲み過ぎに注意しましょう。

〇適度な運動をしましょう。

息をこらえて行う無酸素運動は尿酸値上昇の原因になり得ます。

話しながらでもできるような有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。


高尿酸血症は、痛風発作などの合併症を起こす前に尿酸値をコントロールすることが重要です。

治療が早期に必要な場合もあり、症状がないからといって放っておかず、早めに受診して相談して頂くことも大切です。

それではまた良い1日を。山内

2021年7月7日水曜日

インスタグラム始めました

皆様こんにちは。

保健師 篠崎です。


季節は7月、今日は七夕です。五節句の1つとして数えられ、星まつりと言われています。貴族の文化であったそうですが、今では身近にあるイベントの1つとなっています。写真は病棟に飾ってあった七夕飾りです。

コロナ禍で入院中の患者さんは面会もできず寂しい思いをされています。そんな思いがたくさん込められた飾りでした。



当院はこの度7月1日からインスタグラムを始めました。

私も中の人として活動をしていく予定です。西条中央病院はインスタグラムを活用して、色々な方とつながることで、細やかな医療の提供や質の向上を図ろうと考えています。

どんな方でもご利用いただけますので、フォローお願いいたします。

インスタグラムのテーマとしては女性をメインに開始する予定です。

「私達は地域の方の元気と健やかな日常を支え、女性の幸せと輝く未来を願っています。愛あるサービスを目指して「ウイメンズLOVE」では女性に寄り添い、出産や育児、健康情報を紹介しています。」

という内容ですが、皆様に愛される病院を目指しています。

インスタURL

https://www.instagram.com/saijo_central_hospital/


本日の投稿は健康管理センターの紹介をさせて頂いております。夕方にアップ予定ですので、ぜひご覧下さい。



先日スイカの切り方についてよい方法を教えて頂きました。種がとりやすいきり方です。

スイカを半分にする際、シマと垂直に切るという方法です。種のある位置は大体決まっていますので、種を目がけて切り目を入れます。そうすると種が表面についていますので、とりやすく、種を口から出しながら食べることもなくなるそうです。

ぜひ試してみて下さい。

では次回までお健やかに。篠崎


2021年7月5日月曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。


〇人間ドック・協会けんぽ共通

 キャンセルなし

〇人間ドック(個人・健康保険組合等)

 8/1(木)1件キャンセルあり

  12/1~ 不定期に予約可

〇協会健保生活習慣病予防健診

 3/14(月) 1件キャンセルあり

 定数到達につき現在キャンセル待ち 

〇西条市国保ドック *定数到達につき現在キャンセル待ち

 キャンセル待ち 随時電話連絡予定

*土曜日の胃カメラは3月末まで満員となりました。
 土曜日ご希望の場合は胃透視(バリウム)でのご案内となります。

 
 胃カメラ検査のご予約を希望される方はお早めにご相談下さい。現在予約のお電話及びFAXをいただいております。ご返答に数日お時間をいただいております。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。


<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前2週間、愛媛県内に滞在していること
*健診予定日前2週間、愛媛県外在住の方と接触がないこと
*2週間体調の変化がないこと

 以上の条件が必要となります。該当される場合は健康管理センターまでご相談下さい。


 急な気温の変化に体調を崩しやすい季節です。熱中症予防にこまめに水分と休養をとりましょう。

 ではまた来週。

2021年7月2日金曜日

大人も注意、食物アレルギー

みなさん、こんにちは。

保健師 竹田です。

7月に突入し、2021年も半分が過ぎましたね。あっという間の半年という感じで、コロナ禍での心残りもありますが、残り半年も一日一日大事に過ごしたいです。

今日は大人のアレルギーについてお話します。

食物アレルギーは、食べ物に含まれるタンパク質を、身体が何らかの理由で異物だと認識し、かゆみ、蕁麻疹、咳、嘔吐、下痢、呼吸困難などを引き起こす疾患です。

発症は6歳以下が80%を占め、最も患者数が多いのは0〜1歳。多くは年齢が上がるとともに治っていきますが、大人でも突然発症するケースがあります。
乳児は10人に1人、3歳児は20人に1人、成人では100人に1〜2人の割合といわれています。

子どもの場合、3大アレルゲンと呼ばれる鶏卵、乳、小麦で起こることが多いですが、大人は野菜や果物、小麦や蕎麦、甲殻類などで起こることもあります。発症する年齢が遅いほど治りにくく、大人の食品アレルギーは一度かかると完治しない可能性が高いといわれています。

突然アレルギーを発症する理由についてはすべて分かっているわけではありませんが、ひとつに遺伝が挙げられます。例えば、親がアレルギー体質だと子どももアレルギーになりやすいという傾向があります。

また、疲れているなど体調がすぐれないときに発症しやすい、ということもいえます。似たような症状があっても、食物アレルギーとは別の病気のこともあるので、一度調べてみるといいでしょう。血液検査でまとめて複数の原因物質について調べられます。


花粉症との関係も


食物アレルギーにもタイプがあります。ひとつは、甲殻類やそばなどの食物による通常の食物アレルギー。もうひとつは、「口腔アレルギー症候群(OAS)」です。原因となる食品を食べると直後に口の中やのどがイガイガしたりかゆくなったりする超急性型のアレルギーで、リンゴやモモ、キウイなどで起こります。

これは、花粉症との関連が非常に強いことが分かってきました。例えば、シラカバ花粉症の人は、多くの場合、リンゴやモモなどバラ科の果物でアレルギー症状が起きます。シラカバ花粉と似た構造の成分(抗原)を持つ果物にも反応してしまうのです(交差反応)。カモガヤなどイネ科の花粉症は、メロンやスイカといったウリ科の果物と関連性があります。
また、ゴム手袋などを常用する人に見られる「ラテックスアレルギー」も交差反応があり、バナナ、アボカド、キウイなどでアレルギー反応が起きます。

食べて運動すると起きるアレルギーも


食物依存性運動誘発アナフィラキシーです。これは、小麦食品を食べてから30分~2時間以内に運動するとアナフィラキシーを起こす、というものです。運動部の学生が昼食にラーメンを食べ、その後トレーニングを行う、といった場合などに見られます。激しい運動だけでなく、散歩程度でも発症することがあります。

このタイプのアレルギーは、一般の小麦による食物アレルギーとは原因となる成分が異なります。一般の小麦アレルギーの原因物質はアルブミンなど水に溶ける成分です。一方、食物依存性運動誘発アナフィラキシーは、小麦に含まれるグルテンやオメガ5グリアジンという水に溶けない成分が原因となります。これは一般のアレルギー検査では調べることができません。小麦アレルギーがある人や自分がアレルギー体質だと思う人は、一度検査を受けてみることをお勧めします。

体調が悪いときは食事に注意


まず、大人の食物アレルギーは、毎日のように食べるものが原因になるケースがあります。たとえばチョコレートやヨーグルト、卵など、当たり前のように毎日口にするものには、注意が必要です。もし「これが原因かも?」と思ったら、数週間、その食べ物を口にしないようにしてみましょう。
そして、食べていた時期と、控えた時期の体調を比べ、原因となる食べ物がどれくらい身体に影響を与えているのかを検証します。
食物アレルギーは、いつ、誰が発症してもおかしくないものですが、体調の悪さが引き金になることも多いので、疲れているときには原因になりやすい食材を避けるのも一策です。

今日も一生健命  竹田