2022年3月28日月曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。

年度内のご報告は終了致しました。


☆令和4年度のお申込みについて

現在申し込み受付中です。胃カメラご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
今年度もコロナ感染症の影響により、県外移動などの制限がありますのでご了承下さい。

以上よろしくお願い致します。 



桜の季節です。桜は咲き始めから散る最後まで美しく、皆に愛される理由がわかります。今年の桜は皆さんのどんな記憶に残るのか、楽しみですね。

ではまた来週。


2022年3月25日金曜日

オーラルフレイル

 こんにちは、山内です。

最近は、暖かくなったり寒くなったりですので、体調崩さないように気をつけてください。

今回は、オーラルフレイルについてです。

コロナの影響で生活様式が変わり、マスクの着用、非接触の会話、外出制限などされていることが多いのではないでしょうか。

マスクをしての会話は、顔を隠すため表情筋を動かす機会が少なくなってしまいます。そういった影響で、口腔周囲の筋肉を動かさなくなり、筋肉が衰える恐れがあります。

社会参加など他者との交流が減ったり、口の機能が衰えたりすること、オーラルフレイルに気づき予防をしていきましょう。




オーラルフレイルが進むとフレイルの状態に陥りやすくなり、要介護のリスクが高まってしまいます。
また、のみ込む機能が衰えると、食道から胃へ向かうはずの食べ物や唾液(だえき)などが気道内に入ってしまう誤嚥(ごえん)を起こしやすくなり、「誤嚥性肺炎」を引き起こすこともあります。
そうならないために、オーラルフレイルへの対策が大切です。

<口の中を清潔に保ちましょう>
 口腔内の清潔が保たれないと、虫歯や歯周病のリスクが発生し、進行すると大切な歯を失うことになり、「食べる」「話す」といったことが難しくなります。
虫歯や歯周病を予防するには、歯ブラシ、フロス、歯間ブラシ、マウスウォッシュ、液体ハミガキなどを使用して適切な口腔ケアをしてください。
 また、かかりつけの歯科で、歯石除去などの定期的な清掃と検診を受けるようにしましょう。

<口腔機能の維持・改善をしましょう>
 口腔機能とは、「噛む」「のみ込む」などの生命に関わる機能と「発声する」「笑う」といった日常の生活に欠かせない機能です。
唇や舌、喉や口周辺の多くの筋肉の働きを衰えさせない必要があります。

・口の体操

①「う」の口で唇をすぼめる。
②「い」の口で唇を横に開く。

・舌の体操

①舌を左のほおの内側に強く押しつける。
②指で、押し出された舌の先を、ほおの上から押さえる。
③指に抵抗するように、ゆっくり10回舌を押し返す。
④右のほおでも同じこと繰り返す。

・パタカラ体操
 それぞれ舌や口を上手に操らないときれいに発音できない音です。
次のことを意識して発音してください。

①「パパパパパパパパ」…唇をはじくように
②「タタタタタタタタ」…舌先を上の前歯の裏につけるように
③「カカカカカカカカ」…舌の奥を上顎(あご)の奥につけるように
④「ララララララララ」…舌をまるめるように
※①~④を2セット行う。

・開口訓練

①ゆっくり大きく口を開け10秒間キープする。
②しっかり口を閉じ、奥歯をかみしめて舌を上あごに押し当てて10秒間キープする。
③ ①②を3回繰り返す。

・咀嚼(そしゃく)訓練
 ガムをかむことでかむ力を鍛える。2分間はリズムを決めて、3分間は自由に、計5分間かみます。1日2回(朝と夜)行うとよいです。

①姿勢を正し、唇を閉じてしっかりと噛む。
②ガムは1カ所ではなく、左右両側で均等に噛む。

・早口言葉
 口を大きく動かして、3回続けて声に出して読む。

レベル1 なまむぎ なまごめ なまたまご(生麦 生米 生卵)
レベル2 隣の客はよく柿食う客だ
レベル3 カエルぴょこぴょこ 三ぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこ 六ぴょこぴょこ
レベル4 瓜(うり)売りが瓜売りにきて 瓜売り残し 瓜売り帰る 瓜売りの声

・舌トレーニング

①舌をおもいきり出す。舌で下顎の先を触るつもりで伸ばす。
②舌先で鼻を触るつもりで上へ伸ばす。
③舌を左右に伸ばす
④舌先で口の周りをぐるりと一周する。
⑤スプーンなどを舌に押し当てて、その力に抵抗するように舌に力をいれます。右から押し当てる、左から押し当てる、前から押し当てる、も同様に行います。

お口の健康は全身の健康につながりますので、普段の生活にオーラルフレイル予防を取り入れてみてはいかがでしょうか。


それでは、また良い一日を。山内

2022年3月22日火曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。


〇人間ドック・協会けんぽ共通

 年度内 3~4件 空きあり
 
 お電話でお問い合わせください。


<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前2週間、愛媛県内に滞在していること
*健診予定日前2週間、愛媛県外在住の方と接触がないこと
*2週間体調の変化がないこと


☆令和4年度のお申込みについて

現在申し込み受付中です。胃カメラご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
今年度もコロナ感染症の影響により、県外移動などの制限がありますのでご了承下さい。


以上よろしくお願い致します。 



ミモザが見ごろを迎えています。春を告げるお花ですね。桜(ソメイヨシノ)も間もなく開花を迎えます。

お花見も楽しみな季節です。

胃カメラ予約状況のお知らせは次回4月4日の予定となります。

ではまた次回。

2022年3月18日金曜日

レジリエンスを高めるには

みなさん、こんにちは。

保健師 竹田です。

春の陽気かと思えば、また気温が下がっているようです。三寒四温で少しづつ春が訪れるのかなと思います。体調の変化に気を付けてお過ごしください。

今日はレジリエンスについてお話します。

コロナ禍で社会不安が続く中、感染に対する不安や急激な生活様式の変容へのストレスなどから、「コロナうつ」と呼ばれる抑うつ状態となる人が増加しています。人との交流の減少や行動制限の長期化などから、少なからず何らかの精神的な不調を感じている人も多いものと思われます。

しかし、こうした心へダメージを負う人が多い一方で、いったんは気持ちが落ち込んだものの、自分なりに新しい生活様式に順応して、前向きに軌道修正ができている人もいます。その違いは何なのでしょうか。

困難や逆境にあってもすぐ立ち直れる人は「レジリエンスが高い」と評されています。誰も経験したことのないウィズコロナの時代、「レジリエンス」を知り、鍛え、自ら高めていく意識を持つことは、健やかに生きるための鍵を握るものとして注目を集めています。


レジリエンスとは

困難や脅威に直面している状況に対して、「うまく適応できる能力」「うまく適応していく過程」「適応した結果」を意味する言葉のこと。
もともとは物理学の用語として用いられ、「外力による歪みを撥ね返す力」として使われ始めました。一度踏まれたり、押しつぶされたとしても、すぐに立ち直り、復活するイメージです。

レジリエンスは誰にでも備わっていますが、その人の性格や考え方、育った環境や生活など、さまざまな要因によって程度の差が生じてしまいます。しかし、最新の心理学の研究では、後天的にレジリエンスを高めることが可能であることが分かっています。


レジリエンスを高める目的


  • 心の健康を保ち、ストレスと上手に付き合う
レジリエンスを鍛える目的の一つに、心の健康の問題が挙げられます。仕事の質・量、仕事の失敗、対人関係などで悩み、強いストレスを感じている方が多く、強いストレスを受け続けることで心身の不調が現れ、そのまま放置するとうつ状態になることもあります。
強いストレスを感じることによるメンタル不調は、組織においても大きな課題となっています。ストレス社会で働く現代のビジネスパーソンにとって、上手にストレスに対処しつつ、メンタルを回復させる力は不可欠です。

  • ストレスを自分の成長につなげる
ストレスに対してマイナスのイメージを持つ方は多いのではないでしょうか。しかし、ストレスは物事の捉え方や、自分の心の持ち方を変えることで、プラスの力に変えることができます。レジリエンスを鍛えることで、ストレスを成長のためのチャンスと捉えられるようになり、より自身の成長を加速させることができます。

期待できるメリット


  • 逆境においても落ち着いて対処できる
  • 問題が起きた際に素早く立ち直れる
  • 変化に柔軟に対応できる
  • 従業員の心身の健康を維持向上できる

レジリエンスを高めるためには


関係性を大切にする
孤立しないことはレジリエンスを維持・向上させる上で重要です。理解ある人との信頼関係があることは、困難やトラブルに見舞われた際、困難をはね返す力となります。

目標を設定する
目標を設定することは、自尊心を育み、他の人のつながりを構築することにつながります。途方もない目標ではなく、現実的な目標を立て達成感を感じることは、レジリエンスの向上に有効といえます。

健全な考え方をする
なるべく健全な考え方をすることも大切です。変化を受け入れること、楽観的に考えること、つらい経験から何を学んだかを整理することなどが、ポジティブになるためには大切です。
また、肉体とストレスは密接な関係があるため、健康でいることも大切です。適切な栄養、十分な睡眠、水分補給、定期的な運動を取り入れることで、ストレスに強い心と身体をつくれます。

誰かに助けを求める
必要なときに誰かに助けを求めることが、レジリエンスを高める上で非常に重要です。場合によっては専門家の力が必要なときもあります。大切なのは、一人ではないと自覚することです。




今日も一生健命 竹田

2022年3月16日水曜日

健康経営優良法人2022

皆様こんにちは。

春ですね。随分と暖かい日が続いております。この初夏のような陽気は続かないようですが、気温差で体調を崩されないようにお気を付けください。


健康経営も中小企業で当たり前に取り組まれるようになりました。ブログを開始した2015年はまだ健康経営という言葉もメジャーでなく、あまり周知されていませんでした。経済産業省での広報活動や表彰、健康経営ホワイトマークの取得など、様々な取り組みにより普及をするようになりました。当院の取り組みは健康経営を基本にしておりますが、引き続きサポートをさせて頂く予定にしております。


健康経営優良法人2020

経済産業省では、健康長寿社会の実現に向けた取組の1つとして、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組を戦略的に実践する「健康経営」を推進しています。
先日「健康経営優良法人2022」として、日本健康会議(※)により、大規模法人部門に2,299法人(上位法人には「ホワイト500」の冠を付加)、中小規模法人部門に12,255法人(上位法人には「ブライト500」の冠を付加)が認定されました。

経済産業省HP

https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220309002/20220309002.html

愛媛県内でも新たに表彰をされています。ほとんどが松山の企業ですが、愛媛県全域に広がることを期待しています。


健康経営優良法人2020認定のHP

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html


健康経営を行うメリットは社員の健康の維持・増進だけでなく、企業イメージのホワイト化や雇用促進など様々です。目的はそれぞれの企業によって違いますが、取り組みによる効果は必ずあるということです。

皆様の事業所でもぜひ共有下さい。



もうすぐ桜の季節ですね。つぼみの成長を日々チェックしてしまいます。

今年はお花見を楽しみたいですね。

では次回までお健やかに。篠崎



2022年3月14日月曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。


〇人間ドック・協会けんぽ共通

 1件空きあり 
 3/26 以降 1日1件程度

〇人間ドック(個人・健康保険組合等)

 3/26 以降 1日1件程度

〇協会健保生活習慣病予防健診

 3/29 1件空きあり

 定数到達につき現在キャンセル待ち 

〇西条市国保ドック *定数到達につき現在キャンセル待ち

 キャンセル待ち 随時電話連絡予定

*協会けんぽ土曜日の胃カメラは3月末まで満員となりました。
 土曜日ご希望の場合は胃透視(バリウム)でのご案内となります。

 
<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前2週間、愛媛県内に滞在していること
*健診予定日前2週間、愛媛県外在住の方と接触がないこと
*2週間体調の変化がないこと


☆令和4年度のお申込みについて

現在申し込み受付中です。胃カメラご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
今年度もコロナ感染症の影響により、県外移動などの制限がありますのでご了承下さい。


以上よろしくお願い致します。


あっという間にパラリンピックが終了しました。選手の活躍が今後のスポーツ発展へつながることを願います。

ではまた来週。

2022年3月11日金曜日

防災について

 こんにちは、山内です。

最近、ふと周りを見てみると、いろいろな花が咲いています。

春を感じながら、歩くのもいいなと思うこの頃です。

今日は、3.11ですね。東日本大震災の発生から11年。

今でも、テレビで見た生々しい映像が浮かんできます。


今回は、防災についてです。

大きな災害が発生すると、電話回線が混雑するなどして、離れ離れになった家族の安否をすぐに確認できない場合があります。

そのため、災害発生時に取るべき行動について、家族と事前に話し合いを行い、それに沿って行動を取ることが大切です。

事前の話し合いでは、それぞれの生活時間帯に合わせてさまざまなケースを想定し、避難や安否確認方法を相談しておきましょう。

電話回線の混雑時、家族や知人との安否確認や緊急連絡等で役立つのが、4つの「災害用伝言サービス」です。

「災害用伝言ダイヤル(171)」「災害用伝言板」「災害用伝言板(web171)」「災害用音声お届けサービス」は、固定電話や携帯電話・PHS、またインターネットを通じて、伝言する音声の録音やメッセージの入力、再生・確認を行うことができます。

また、災害発生時、電気やガス、水道をはじめとしたライフラインが止まってしまった場合に備えて、日ごろから飲料水や非常食等を備蓄しておきましょう。

自宅が被災した場合は、安全な場所に避難して生活を送る必要があります。

避難所での生活に必要なものはいつでも素早く持ち出せるよう、事前に備えておくことが大切です。

最低限3日間程度を目安に、水や食料品を備蓄しよう。

家族構成や住居地域に合わせて必要なものを考え、備蓄品を準備しよう。

定期的に備蓄品をチェックし、消費期限等を照らし合わせ、必要に応じて入れ替えをしましょう。

持ち出す備蓄品は玄関や寝室等に置き、すぐに背負えるリュックサックに入れておくとよいです。

食料品や日用品を少し多めに備え、日常の中で消費しながら備蓄する「日常備蓄」を取り入れるのがお勧めです。

地震が起きて慌てないために、いざという時の備えをするようにしましょう。

それでは、また良い一日を。山内

2022年3月7日月曜日

胃カメラ予約状況

 胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。


〇人間ドック・協会けんぽ共通

 3/9  3/10 3/11 1件空きあり 
 3/14 以降 1日1件程度

〇人間ドック(個人・健康保険組合等)

 3/14 以降 1日1件程度

〇協会健保生活習慣病予防健診

 3/10 3/29 1件空きあり

 定数到達につき現在キャンセル待ち 

〇西条市国保ドック *定数到達につき現在キャンセル待ち

 キャンセル待ち 随時電話連絡予定

*協会けんぽ土曜日の胃カメラは3月末まで満員となりました。
 土曜日ご希望の場合は胃透視(バリウム)でのご案内となります。

 
<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前2週間、愛媛県内に滞在していること
*健診予定日前2週間、愛媛県外在住の方と接触がないこと
*2週間体調の変化がないこと


☆令和4年度のお申込みについて

現在申し込み受付中です。胃カメラご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
今年度もコロナ感染症の影響により、県外移動などの制限がありますのでご了承下さい。


以上よろしくお願い致します。



パラリンピックが開催されています。世界情勢のほうが注目されているようですが、選手の活躍を応援しましょう。

ではまた来週。

2022年3月4日金曜日

HSPとは?

みなさん、こんにちは。

保健師 竹田です。

以前より暖かい日も増え、少しずつ春が近づいていると感じます。コロナ禍でも、春の自然を感じながら過ごしたいですね。

今日はHSPについてお話します。

HSPとは


「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー」と呼ばれています。

HSPは環境や性格などの後天的なものではなく、先天的な気質、生まれ持った性質であることがわかっています。

統計的には人口の15%~20%。5人に1人があてはまる『性質』であり、稀ではありませんが、裏を返せば、約8割の人はこの性質にはあてはまらないため、HSPの特性は共感を得ることが難しく、HSPでない人たちとの差に自己嫌悪を感じることや、まわりに合わせようと無理をして生きづらさを感じやすくなる性質といえます。



特徴


  • 深く情報を処理する
場や人の空気を深く読み取る能力に長けていますが、情報を読み取りすぎるために必要以上に疲れてしまう原因にもなります。

  • 過剰な刺激を受けやすい
外部からの刺激に敏感なため、人混みや物音・光、食べ物の味やにおい、身につけるもの、気候の変化、人が発するエネルギー等、五感で受ける刺激に対して過度に反応する傾向があります。さらに、相手の感情や周りの雰囲気、気候の変化や電波(電磁波)、目に見えないエネルギー(人が発するものも含む)に対しても敏感に反応しやすいとされています。

  • 共感しやすい
親や自分の周りの人の感情を読み取り、自分を合わせることが多いのも特徴の一つです。また小説やドラマなどで、作品に強く感情移入することもあります。

  • 感覚が鋭い

冷蔵庫などの電化製品の音や時計の秒針の音など、些細な生活音が気になってしまう。
人の体臭や口臭、タバコ臭などに対して、すぐに気分が悪くなる。肌着のタグやチクチクする素材が気になる、など。あらゆる感覚が鋭いため、集中したい時に気が散って集中できなくなることがあります。

HSPの人は、感覚的な刺激に対して無意識的・反射的に対応する脳の部位、「扁桃体」の機能が過剰に働きがちで、HSPではない人と比べて刺激に強く反応し、不安や恐怖を感じやすいことが分かっています。

持って生まれたものなので、変えることはできません。しかし、周りよりもよく気づくこと、物事を深く捉えられることは、大きな長所になります。
HSPの人は自分自身を正しく理解し、周りにも理解してもらうことでストレスを軽減し、その能力を活かすことができます。

長所

  • 物事を深く探究し、多角的な視点で捉えることができる
  • 相手の気持ちの変化にすぐ気づくことができ、相手の立場に立って行動できる
  • 映画や音楽などの芸術に対して大きな感動を味わえる
  • 周囲をよく観察して、環境変化に気づき、対応しやすい など

HSPの人が抱えやすい悩み

  • 周りの人に「敏感」「内気」と言われることが多い
  • 生活の急な変化に弱く、動揺してしまう
  • たくさんのタスクをこなさなければならなくなると、混乱してしまう
  • 大きな音や強い光が苦手
  • 些細なことでも、深く考えすぎてしまう
  • 芸術に触れると大きく心を動かされる
  • 忙しくなると、一人で静かに過ごせる刺激の少ない場所にこもりたくなる
  • 他人の気分に振り回されやすく、対人関係に疲れがち
  • 小さな音や匂いも気になってしまう
  • 映画やドラマの暴力的なシーンが苦手

うまく付き合うには


HSPは病気や障害ではなく、生まれ持った特性(気質)ですので、「治療する」ことはできませんし、その対象でもありません。しかし、自分の行動や環境を変えることで対処することが可能です。

視覚:周りが見えすぎないようにメガネをかける、
   メガネの度を下げる、寝るときにはアイマスクをする
聴覚:イヤホンをして好きな音楽を聴く、耳栓を付けて雑音をシャットアウトする
触覚:肌触りのいい素材の服、締め付けすぎず、心地よいと感じるものを身に付ける
嗅覚:マスクで鼻を覆って隠す、お気に入りの香りのアイテムを持ち歩いて時々香りをかぐ

繊細・敏感であること、HSPは病気ではなく、あくまでその人の気質であり個性です。
もし、どうしても辛い場合は専門機関でカウンセリングを受けるのも一つの方法。上手に付き合って、良い面を活かしていけるとよいですね。

今日も一生健命  竹田



2022年3月2日水曜日

令和4年度のお申込み開始

皆さんこんにちは。

保健師 篠崎です。


3月となりました。季節の変わり目を感じます。日中は暖かい日が多くなりますが、花粉が飛んだりと体調管理が難しい方もいらっしゃるかと思います。アレルギー症状とコロナの症状は似ている部分もあります。症状があれば見過ごさずに受診をお勧めします。




令和4年度健診お申込み開始

いつも西条中央病院健康管理センターをご利用いただきありがとうございます。

今年度も残り少なくなりましたが、来年度の準備も含めまして改めてよろしくお願い致します。

3月1日より令和4年度のお申し込みを開始しております。すでに申込書をお出しいたただいている企業様や個人の方もいらっしゃいます。胃カメラの予約は大変込み合いますので、なるべくお早めにお申込みいただくことをお勧めしております。

ただいま書類を整理しながら予約をお取りしております。到着順に処理をしておりますが、希望日が4月の事業所様は優先的に処理を行っておりますので、ご了承下さい。

胃カメラ予約は曜日や健診の内容により予約にお時間を頂いております。現在1週間を目途にご返答をさせて頂く予定にしております。ご返答までしばらくお待ちください。

胃カメラ予約状況の配信は令和3年度のお知らせを継続して行います。新年度の情報は予約状況に応じて4月以降順次配信いたします。詳細はホームページの健診お知らせよりご確認下さい。

https://www.saijo-c-hospital.jp/category/kenshin_info/


お申込みはお電話またはFAXでお待ちしております。

直通電話:0897-47-3625

FAX:0897-53-8443



春になると外出したくなるものです。自然を感じたり、おいしいものを食べたり楽しみましょう。

その際には感染症予防も含めて楽しんでみましょう。


では次回までお健やかに。篠崎