2021年8月30日月曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。


〇人間ドック・協会けんぽ共通

 10/6 1件 キャンセルあり

〇人間ドック(個人・健康保険組合等)

 12/1~ キャンセルあり

〇協会健保生活習慣病予防健診

 3/30  3/31  キャンセルあり(4件)

 定数到達につき現在キャンセル待ち 

〇西条市国保ドック *定数到達につき現在キャンセル待ち

 キャンセル待ち 随時電話連絡予定

*土曜日の胃カメラは3月末まで満員となりました。
 土曜日ご希望の場合は胃透視(バリウム)でのご案内となります。

 
 胃カメラ検査のご予約を希望される方はお早めにご相談下さい。現在予約のお電話及びFAXをいただいております。ご返答に数日お時間をいただいております。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。


<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前2週間、愛媛県内に滞在していること
*健診予定日前2週間、愛媛県外在住の方と接触がないこと
*2週間体調の変化がないこと

 以上の条件が必要となります。該当される場合は健康管理センターまでご相談下さい。



パラリンピックが開催されていますが、週末はメダルラッシュとなりました。選手にはなんだかオリンピック以上に元気をもらえる気がします。皆さんもテレビで応援しましょう。

ではまた来週。

2021年8月27日金曜日

疲れがとれないときは

 みなさん、こんにちは。

保健師 竹田です。

8月も終わりに近づいてきました。もうすぐ夏休みも終わりですね。この夏はコロナの流行もあり出かけることが難しく、夏休みの思い出もあまり作れずでしたが元気に過ごせたので良かったです。

今日は疲労についてお話します。

疲労とは

疲労は、生体の恒常性を保つために休息が必要であることのサインであり、過剰な活動によって疲弊して病気になるのを防ぐための重要な症状です。

元気な人でも過度の労働では疲労感や倦怠感を感じます。これらは休息を取れば自然と回復するため「生理的疲労」と呼ばれます。
一方、休んでも疲労感や倦怠感が回復しない場合、あるいは疲労を感じさせるほどの労働もしていないのに疲労感や倦怠感を感じるときは、「病的な疲労・倦怠感」として区別することがあります。

季節の変わり目には、体調の変化を感じやすくなります。寒暖の差が大きくなることでの不調もありますが、この「だるい」という感覚は、色々な病気のサインの可能性もあります。

  • 感染症や慢性的な炎症性疾患などによる老廃物の蓄積
  • 貧血や心疾患、肺疾患などによる低酸素状態
  • 低血圧
  • 更年期障害や、糖尿病、甲状腺機能低下症など、内分泌ホルモンの乱れ
  • 低栄養、電解質の異常、神経活動の低下
  • アルコール中毒を含む薬物中毒



慢性疲労症候群とは

原因不明の強い疲労感が少なくとも 6 カ月以上持続し、その疲労感によって社会生活に支障をきたす病気です。この強い疲労感は安静によって改善せず、身体活動や精神活動によって悪化することがあるのが特徴です。
疲労以外に筋力低下、筋肉痛、思考力低下・集中力低下、不眠などの症状が認められ、日常の活動量が減少します。

慢性疲労症候群は症状が多岐にわたるということもあり、今出ているその症状が、慢性疲労症候群によるものか、病気によるものかに気づくことが難しい傾向にあります。

慢性疲労症候群と似ている病気としては、悪性腫瘍、自己免疫疾患、急性・慢性細菌感染症、HIV感染症、慢性炎症性疾患、神経筋疾患、内分泌疾患、呼吸器疾患、循環器疾患、消化器疾患などがあり、内科、外科と幅広い病気が疑われます。
特に、精神面の症状で見てみるとうつ病と似ているため、医療者でも気づきにくいこともあります。

生活習慣のポイントは


睡眠

睡眠をしっかりと取ることで疲労を軽減することができます。質の良い睡眠が取れるように環境を整えていきましょう。
質の良い睡眠をとるためには副交感神経を活発にすることが大切です。スマートフォンやパソコンなどの電子機器は睡眠前になるべく見ないようにし、ストレッチなどをして心身ともにリラックスした状態を作りましょう。
規則正しい睡眠はホルモンバランスを整えてくれます。なるべく毎日同じ時間に就寝することを心がけましょう。
また、ストレスが原因になると考えられるためストレスを適度に解消できるように働きかけていくとよいでしょう。

栄養

栄養不足は疲労を招き、なかなか改善へ至らせることもできません。
バランスのとれた食事を摂ることも必要ですが、エネルギーを作りたい方がビタミンB1とミネラル、ストレスが続いている方はビタミンC、たんぱく質、カルシウムを積極的に摂られることをおすすめします。食事の内容だけでなく3食しっかりと食べることを意識しましょう。

特に朝食は、1日動くためのエネルギー源となり、1日のリズムを作るために非常に重要です。また、朝食を抜くことでお腹が空いてしまい昼食あるいは夕食で過量摂取、いわゆるドカ食いをしてしまいます。特に夜ドカ食いをすると消化に負担がかかることから、質の良い睡眠をとることができなくなります。食事の内容とともに3食食べることを意識して下さい。

疲労・倦怠感が長く続くときは、何らかの病気が隠れているのかもしれません。いずれの場合でも、早期発見、早期治療が大切です。

今日も一生健命 竹田

2021年8月23日月曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。


〇人間ドック・協会けんぽ共通

 8/25 1件 キャンセルあり

〇人間ドック(個人・健康保険組合等)

 1/4~ 断続的に空きあり

〇協会健保生活習慣病予防健診

 3/30  3/31  キャンセルあり(4件)

 定数到達につき現在キャンセル待ち 

〇西条市国保ドック *定数到達につき現在キャンセル待ち

 キャンセル待ち 随時電話連絡予定

*土曜日の胃カメラは3月末まで満員となりました。
 土曜日ご希望の場合は胃透視(バリウム)でのご案内となります。

 
 胃カメラ検査のご予約を希望される方はお早めにご相談下さい。現在予約のお電話及びFAXをいただいております。ご返答に数日お時間をいただいております。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。


<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前2週間、愛媛県内に滞在していること
*健診予定日前2週間、愛媛県外在住の方と接触がないこと
*2週間体調の変化がないこと

 以上の条件が必要となります。該当される場合は健康管理センターまでご相談下さい。



明日からパラリンピックが開催されます。オリンピック同様にお家で応援しましょう。

ではまた来週。

2021年8月20日金曜日

目の健康

 こんにちは、山内です。

今日も県内で大雨警報が出ていました。

天気が悪い日がまだ続くようですね。少し晴れて欲しいなと思うこの頃です。

今日から愛媛県もまん延防止措置が適用されました。

ぜひ、みなさんも不要不急の外出は控え、感染予防に努めて頂ければと思います。




今回は、目の健康についてお話します。

日常生活を豊かに過ごすためにも、自分の目を大切にすることが大切です。

現在、中高年の失明原因の1位は緑内障、2位は糖尿病網膜症で、夜盲を来す網膜色素変性症、加齢黄班変性があります。

早期発見・早期治療で進行を遅らせ、失明を防ぐことができる病気もありますので、気になる症状がある場合は、早めに受診するようにしましょう。


健診でできる目の検査には、視力検査、眼圧検査、眼底検査があります。

視力検査では、裸眼視力の他、メガネやコンタクトで矯正した視力も測って、視力の状態を確認します。

眼圧検査では、眼圧を測定します。

正常値は 10 ~ 21mmHg と言われていますが、個人差があります。

眼底検査は、視神経や網膜の状態をみる検査です。健診では、瞳を広げて検査はしていません。

健診の眼底検査の所見で一番多いのは、緑内障の疑いです。

目の球形を保つ力を眼圧といい、眼圧が高くなると視神経が圧迫されて少しずつ障害され、視野が欠けていきます。

目が見えにくくなり、進行すると失明してしまいます。

視野が欠けても、初めのうちはほとんど気がつきません。

緑内障がかなり進行して視野の欠けに気がつきます。

また視野が大きく欠けてから治療を始めると進行を抑えることが難しくなりますので、早期発見が大切です。

眼科を受診して、精密に視野を検査してもらいましょう。

健診の眼底検査で緑内障疑いと指摘されることがありますが、これはあくまでスクリーニングで正常の場合が含まれています。

また健診で眼圧が正常であったとしても、正常な眼圧でも視神経がおかされる人がいて、正常眼圧緑内障という病気もあります。

眼圧は一日のうちで変動します。

健康診断などで眼圧が正常でも、安心はできません。

そのため、指摘があった場合は、一度眼科を受診してさらに診断することが必要です。

コロナ感染拡大しており、受診自粛されている方もいらっしゃるかと思いますが、何か身体に不調がある場合は、病院を受診するようにして下さい。

それでは、また良い1日を。山内

2021年8月18日水曜日

コロナ禍の健康診断

皆様こんにちは。

保健師 篠崎です。


秋雨前線が停滞し、雨続きのお天気です。長雨で気分も滅入りそうですが、そんな毎日にも楽しみを見つけることが大切です。

家族との時間を楽しむことや、好きな本や映画を楽しむ、季節の食材を楽しむなど身近にはたくさん気分を上げてくれるものがあります。このコロナ禍や災害を通して、日常を何事も無く過ごすことが既にありがたいことだと感じます。


コロナ感染症の状況

愛媛県は松山市を主にまん延防止等重点措置の適応となりました。愛媛県の動向は毎日チェックしておりますが、西条市をみても警戒が必要な状況となっています。


西条市保健所が発行しているけんこう応援レターの号外です。西条保健所管内は西条市と新居浜市が含まれますが、人口10万人当たりの感染者数は44.8と高い数値となっています。まん延防止措置が出されている県と匹敵する数値となりますので、十分注意が必要です。


健康診断の実施

現在のところ通常通りの実施をしています。来院時の検温をさせて頂き、過去1ヶ月間の行動歴をお聞きしております。

またコロナ感染症陽性の方や濃厚接触者の方との接触が無いかをお聞きしております。健康診断は不要ではありませんが、不急ですのでお日にちの変更などを含めたご相談をされていただきます。

胃カメラに関しては、例外なく2週間以内の県外往来があった方はお断りさせて頂きます。健診は都道府県と行動状況によって検討させていただきます。


コロナワクチン接種

当院スタッフはほとんどがワクチン接種を終えています。ワクチン接種を実施するかどうかは任意となりますので個人の見解のもと判断いただく状況です。今後健診を行うにあたり、ワクチン接種がされているかお聞きする機会もあると思われます。必須ではありませんが、お聞きする事がある状況をご理解いただけると幸いです。



この夏は夏野菜をたくさん頂く機会がありました。大切に育てられた野菜をありがたくいただきました。草花の世話以上に野菜のお世話には手間ひまと丁寧さが必要となります。

ほんとうにありがたいですね。


では次回までお健やかに。篠崎


2021年8月14日土曜日

大人の発達障害とは

 みなさん、こんにちは。

保健師 竹田です。

九州に大雨特別警報が出されており、記録的な大雨になっているようです。災害が起きやすくなっていますので、安全を確保する行動を心がけましょう。

今日は大人の発達障害についてお話します。

発達障害とは

発達障害は、先天的な脳の機能発達の偏りによって、コミュニケーションや対人関係など、日常生活に困難が生じる状態です。

以前は、知的障害を伴い、幼少期に診断されるものと考えられていましたが、現在は知的障害を伴わない場合も多いことが分かっています。そうした場合には、例えばコミュニケーションが苦手であっても勉強ができるなど、なんとか環境に適応することができて、子どものうちには発達障害が顕在化しないことが多くあります。

しかし大人になって、より高度で複雑なコミュニケーションが要求されるようになると困難を抱える場面が出てきて、そこで初めて発達障害と診断されるのです。

診断名としての発達障害は大きく3種類に分類されますが、複数の種類を併せ持つ人もいます。そもそも「発達障害であるか、そうでないか」とはっきり線引きできるものではありません。誰でも大なり小なり特性を持っているものであり、それによる困難がある程度積み重なると「発達障害」と診断されます。

  • 自閉スペクトラム症(ASD)
 対人コミュニケーションの困難、パターン化した興味、強いこだわり、感覚の偏りなど
  • 注意欠如・多動症(ADHD)
 不注意、多動、衝動
  • 学習障害(LD)、限局性学習症(SLD)

 読み書きや計算などが特異的にうまくできない


大人の発達障害の特徴

発達障害の特徴の表れ方には男女差があります。ASDの場合、男性は分かりやすいことが多いですが、女性の場合は対人関係の問題が表に出にくく、ASDがあっても気づかれにくいことがあります。

ADHDの場合、男性は多動・衝動症状が優勢になることが多いですが、その場合は幼少期からその特徴が表れて早い段階で診断されることが多くなっています。大人になって初めてADHDと診断される人は、男女とも不注意の症状が目立つ傾向にあります。
大人の場合、不注意によって仕事に影響が出てしまうことが多く、それで初めて発達障害に気づくのです。

実際には、ADHDの診断がつく人でも、ASDの特性を併せ持って両方の診断基準を満たす場合もあるなど、症状も困りごとも一人ひとり異なります。
大事なのは診断名のレッテルを貼って型にはめてしまうことではなく、診断によって抱えている悩みの理由を知り、困りごとに対処して生きづらさを減らすことです。


診断は?

発達障害の診断は、医師により、現在の状態、成育歴、行動観察、認知や知能等の心理検査の結果などを総合して行われます。
現在医師が使う国際的な診断基準としては、世界保健機関(WHO)によるICD-11とアメリカ精神医学会によるDSM-5があります。
また、診断の際の判断基準の一つとしてよく用いられる心理検査に「WAIS-Ⅳ(ウェイス・フォー)」があります。

治療方法

発達障害の主な治療法としては、薬物治療と生活療法があります。

薬物療法に関しては、ASDの中核症状(発達障害を原因として直接現れる症状)に効果のある薬は現在のところ開発されていませんが、ADHDの中核症状には一定の効果が認められた薬が存在します。
また、発達障害を原因として二次的に表れる「二次障害」としての精神疾患に対しても、一定の効果が認められた薬が存在するものがあります。

発達障害は、先天的な脳や神経系の障害であるため、現在の医学では、障害そのものを治療するには至っていません。
そのため、医学的な治療だけではなく、カウンセリングやスキルトレーニングといった生活療法を含む「支援」とのバランスを取って対応していくことが、発達障害による「生きづらさ・働きづらさ」を解消・軽減させるためのポイントとなります。


相互に理解する


発達障害は、「見えにくく、分かりにくい障害」であり、同じ診断名であったとしてもその特徴は十人十色です。
自身の「障害特性」を理解することが、生きづらさ・働きづらさと付き合う上で最も大切なことです。
まずは「自身で理解をする」ことからスタートし、「苦手への対策(セルフケア)ができるようになる」、そして「周りに伝えられるようになる」ことで、生きやすさ・働きやすさを目指すことができます。

周囲からは本人の努力不足やわがままという性格的な要因と捉えられやすい面があります。努力できる部分と特性の部分を見極めて対処するためにも、周囲の人にも発達障害の特性を正しく理解してもらうことが重要です。
例えば、高いコミュニケーション能力や柔軟性が求められる仕事は苦手でも、一人でコツコツと取り組むような仕事は得意など、特性に合わせて業務や環境を調整することでうまくいくこともたくさんあります。


今日も一生健命  竹田

2021年8月6日金曜日

夏バテを防ぐために

こんにちは、山内です。

今日は原爆の日ですね。

核兵器がない平和な時を過ごすことができればと思います。

また台風がきており、オリンピックの天気が心配です。

無事に終わってくれるとよいのですが。


さて今回は、夏バテについてです。

暑い日が続くと、疲れが抜けにくい、食欲がわかなくなることはありませんか?

これは「夏バテ」の状態です。

夏バテ対策をしっかり行って、暑い夏をしっかり乗り切りましょう。


夏バテを防ぐために、

〇こまめに水分補給をしましょう。

普通の生活においても毎日2.5Lの水分が身体から失われています。

この時期は熱中症予防のためにも、水やお茶をこまめに飲みましょう。

スポーツドリンクを含めて、糖質の多い清涼飲料水の飲み過ぎは糖質の分解にビタミンB1を多量に消費するため、疲労感を招きやすくなります。注意しましょう。

お酒は飲んだ量の1.5倍排泄するなど、アルコールには利尿作用があり、水分補給にはなりませんので、お酒を飲んだときは、お酒以外の水分をしっかり摂りましょう。


〇温度差や体の冷やし過ぎに注意しましょう。

エアコンの風が直接当たらないようにして、寒さを感じたら衣類やひざかけ等で調節しましょう。

また、冷たい飲み物は胃腸に負担をかけやすく、体の冷えの元にもなります。


〇睡眠をしっかりとりましょう。

暑さによる疲労回復や、自律神経を整えて体調不良を改善するために睡眠は欠かせません。

睡眠中のエアコンのかけっぱなしは身体を冷やし過ぎ、かえって体調を崩しやすくなります。

就寝時間、起床時間に合わせてタイマー設定を活用しましょう。


〇1日3食、いつも以上に栄養バランスを心がけましょう。

暑さで疲れやすく、汗でミネラルを失いがちな体はたっぷりの栄養が必要です。

少量でも多くの品目を食べられるよう、食事の内容に気を配りましょう。

また、きゅうりやトマトなどの夏野菜は水分が多く、ほてった身体を冷やす働きがあります。



日頃の生活習慣に気をつけて、体調を崩さないように気をつけて下さい。

それでは、良い1日を。山内

2021年8月4日水曜日

プラネタリーヘルス

皆様こんにちは。

保健師 篠崎です。

連日猛暑が続いています。お仕事の際には陽射しを防ぐ、こまめに休憩と給水をするなどの対策をしましょう。

コロナ感染症も増加しています。感染症対策も同時にお願いします。

オリンピックは後半戦となりました。ステイホームでお家観戦しましょう。



プラネタリーヘルス


現在世界中が参加するオリンピックが開催されています。まさに地球規模の大会です。スポーツを通じて国際交流や社会貢献が定期的に行われることは、今後途絶えることなく継続して欲しいイベントです。

近年はプラネタリーヘルスという考え方があります。SDGsの考え方と似ていますが、誰もが実践する事になると感じています。


一般社団法人 日本国際保健医療学会から抜粋


プラネタリーヘルスは、人類の繁栄を限界づける地球環境に対して多大な影響を及ぼしている人間の政治経済、社会システムに対して真摯に向き合い、文明化された人の健康と地球環境の密接な状態の関係に注目する事を通して、健康、福祉の増進と公平な社会を目指すこととされている。

人類は地球環境に対し、地球温暖化や海洋酸性化を通して気候変動や生物多様性の減少など悪影響を及ぼしており、人類の健康や生存自体を脅かすまでになっている。

その脅威は将来さらに強まり、大規模な自然災害、人的災害など壊滅的なクライシス(危機・難局)が起こりうるという危機感からプラネタリーヘルスが生まれた。

地球と人間は別々な存在ではなく相互依存関係にあることを強調するプラネタリーヘルスは、地球環境、生態系、全ての生命に対する倫理m自然に対する人間の責務を含んでいるが、その貢献は現在のところ、主に地球環境や将来世代への責任を換気するアドボガシー(権利擁護)にとどまっている。

プラネタリーヘルスは地球環境や次世代を重視するが、それらとの違いよりも共通性を重視し、地球環境と生態系と人や動物の健康との関連性に関する研究や活動で協調する事を目在している、プラネタリーヘルスといっても、グローバルなアクションだけでなく、里山を守るなど、人にも優しくローカルで地道な自然保護の取り組みも重要である。


プラネタリーヘルスの目指すところに、人の健康と生物の健康、環境の健康があります。ひとりひとりが小さくとも地道な取り組みがされることを期待しています。私達健康管理センターも健康の視野を広く持ち、皆様に情報提供やサービス提供ができるよう発展したいと考えています。


皆様へのお願い

西条地域のコロナ感染症発症例が増加をしています。皆さんそれぞれ対策をされていると思いますが、連休となると県外への外出や会食などが見受けられます。健康診断はマスクをした状態で受けられるものと、マスクを外さないとできない検査もあります。

接近した状況もありますので、健康診断2週間前までの県外外出はお控えいただけますようお願いします。



開催が危ぶまれたオリンピックですが、選手の活躍は日本を元気にしてくれています。開会式で使われたプラカードは話題となりました。アニメは世界規模ですね。

後半戦も全選手がんばれ!!

では次回までお健やかに。篠崎



2021年8月2日月曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。


〇人間ドック・協会けんぽ共通

 キャンセルなし

〇人間ドック(個人・健康保険組合等)

 1/4~ 断続的に空きあり

〇協会健保生活習慣病予防健診

 3/30  3/31  キャンセルあり(4件)

 定数到達につき現在キャンセル待ち 

〇西条市国保ドック *定数到達につき現在キャンセル待ち

 キャンセル待ち 随時電話連絡予定

*土曜日の胃カメラは3月末まで満員となりました。
 土曜日ご希望の場合は胃透視(バリウム)でのご案内となります。

 
 胃カメラ検査のご予約を希望される方はお早めにご相談下さい。現在予約のお電話及びFAXをいただいております。ご返答に数日お時間をいただいております。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。


<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前2週間、愛媛県内に滞在していること
*健診予定日前2週間、愛媛県外在住の方と接触がないこと
*2週間体調の変化がないこと

 以上の条件が必要となります。該当される場合は健康管理センターまでご相談下さい。



東京オリンピックは連日盛り上がっています。日本人選手の活躍が日本を元気にしてくれています。

皆様テレビでたくさん応援しましょう。

ではまた来週。