2023年12月29日金曜日

年末のご挨拶

皆様こんにちは。

保健師 越智です。


今年は本日をもちまして最終営業日となりました。年内はたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

皆様よいお年をお迎えください。そして来年もよろしくお願いいたします。

皆様が健やかに一年をお過ごしいただけるよう、日々積み重ねて参ります。

今後ともよろしくお願いいたします。



本日は年末恒例大掃除でした。1年の感謝を込めて、皆様にお使いいただく場所や物をきれいにさせて頂きました。

掃除の後は気持ちが落ち着きます。無事1年を終えられたことに感謝いたします。

では次回までお健やかに。 越智


2023年12月25日月曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況


現在の胃カメラ空き状況をお知らせ致します。

お申し込みはお電話で承ります。皆様のご連絡をお待ちしております。

現時点の空き状況となります。お電話いただいたタイミングで空き状況は

変更する場合もありますのでご了承下さい。


〇協会けんぽ・人間ドック共通

空き無し


〇人間ドック

3/4~ 予約可能


〇協会けんぽ

3/22 1件空きあり


〇国保ドック

空き無し


<胃カメラを実施できる基準について>

*ご自身の体調の変化がないこと

*職場や家庭でコロナ感染者や濃厚接触者がいないこと

*コロナ感染症から2週間以上経過していること


<2024年度胃カメラの鎮静(麻酔)について>

2024年4月1日より胃カメラ実施の際に鎮静(麻酔)を使用した場合、

別途で料金をいただく運びとなりました。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

料金詳細:1,100円(税込)


以上ご協力をお願いいたします。



今日はクリスマスですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。楽しい1日になりますように。

ではまた来週。

2023年12月21日木曜日

呼吸機能検査

みなさん、こんにちは😊

保健師 曽我です。今日はとても寒い一日となっております。

西条市内も雪が舞っておりました⛄⛄

今週末はクリスマスです🎄🎅私にもサンタさんが来てくれることを願っております☺


本日は呼吸機能検査についてです。


健診項目の一つでもあります、呼吸機能検査。

ぜんそく(喘息)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、間質性肺疾患をはじめとする、呼吸器の病気が疑われるときや、その状態をみるときに行う検査です。息を吸ったり吐いたりして息を吸う力、吐く力、酸素を取り込む能力などを調べます。

 スパイロメータという機械を用いることが多いですが、詳しく呼吸障害の程度をみる時は、精密肺機能検査用の機械を用いて行います。鼻から空気が漏れないようにクリップでつまみ、マウスピースという筒をくわえて、検査技師の指示に従って息を吸ったり吐いたりします。

        

 ■ 肺活量(VC):空気をいっぱい吸入して、いっぱい吐いたときの量です。通常、年齢と身長によって計算した予測正常値と比較し、%肺活量として表します。肺の呼吸全容量です。(基準値:80%以上)


■ 1秒率(FEV1.0%):肺活量を測定するときに、最初の1秒間に全体の何%を呼出するかの値です。肺の弾力性や気道の閉塞の程度を示します。弾力性がよく、閉塞がないと値は大きくなります。(基準値:70%以上)

この2つの指標を使って、肺の換気の障害を拘束性と閉塞性および両者の混合性の3つに分けます。

⑴拘束性障害:肺活量の低下は、呼吸する肺の組織が減少したり、胸膜の病気などでみられます。例えば、肺線維症、じん肺、間質性肺炎などの病気です。

⑵閉塞性障害:1秒率の低下が主な病気です。例えば喘息、COPDなどの病気です。


 2011年の厚生労働省患者調査によると、病院でCOPDと診断された患者数は約22万人であり、COPDであるのに受診していない人が500万人以上いると推定されています。
つまり、多くの人がCOPDであることに気づいていない、または正しく診断されていない可能性が高いと考えられているのです。

 COPDの診断は呼吸機能検査の一秒量により判定されるので、人間ドックの受診により早期診断が可能です。喫煙者では禁煙することによって一秒量の改善、ひいては肺年齢の改善が期待されますので、喫煙者で呼吸機能検査の異常が指摘された人だけでなく、まだ呼吸機能検査が基準値の範囲に入っている人も禁煙は健康上極めて重要なことといえるでしょう。


 非喫煙者においても加齢と共に徐々に呼吸機能の低下は進んでいきます。人間ドックの受診データの解析から非喫煙者における肺年齢を悪化させる要因は、20歳時点と比較した体重増加と運動不足で、「男性では週に1時間以上の汗をかくような運動をしていない」「女性では1日1時間以上の歩行を行っていない」が有意な要因と報告されています。

 喫煙者では禁煙をすることが呼吸機能検査を毎年受けることより最重要ですが、非喫煙者では他の生活習慣病予防の原則である、肥満の防止と適度な運動が、肺年齢を悪化させない対策となりそうです。

本日もお読みいただきありがとうございました🎄
曽我

2023年12月18日月曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況


現在の胃カメラ空き状況をお知らせ致します。

お申し込みはお電話で承ります。皆様のご連絡をお待ちしております。

現時点の空き状況となります。お電話いただいたタイミングで空き状況は

変更する場合もありますのでご了承下さい。


〇協会けんぽ・人間ドック共通

12/28 1件空きあり


〇人間ドック

3/4~ 予約可能


〇協会けんぽ

3/15 1件空きあり

3/18 1件空きあり

3/19 1件空きあり

3/21 1件空きあり


〇国保ドック

空き無し


<胃カメラを実施できる基準について>

*ご自身の体調の変化がないこと

*職場や家庭でコロナ感染者や濃厚接触者がいないこと

*コロナ感染症から2週間以上経過していること


<2024年度胃カメラの鎮静(麻酔)について>

2024年4月1日より胃カメラ実施の際に鎮静(麻酔)を使用した場合、

別途で料金をいただく運びとなりました。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

料金詳細:1,100円(税込)


以上ご協力をお願いいたします。



12月22日は冬至です。ゆず湯は冬至の日に行う禊の風習だそうです。運を呼び込む前に体を清める意味があります。

ゆずは香りも強く、強い香りには邪気が起こらないという考えがありました。またゆずは実るまで長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められているそうです。

風習を大切に、健康を祈願してみるのも良いですね。

ではまた来週。


2023年12月14日木曜日

職場のハラスメント防止

みなさん、こんにちは。

保健師 竹田です。

12月も中旬に差し掛かり、今年も残すところわずかですね。今年やり残したことがないように過ごしたいと思います。

12月は職場のハラスメント撲滅月間です。

厚生労働省では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、ハラスメントのない職場づくりを推進するため、集中的な広報・啓発活動を実施しています。

職場の様々なハラスメントは、働く人が能力を十分に発揮することの妨げになることはもちろん、個人としての尊厳や人格を不当に傷つける等の人権に関わる許されない行為です。

また、企業にとっても、職場秩序の乱れや業務への支障が生じたり、貴重な人材の損失につながり、社会的評価にも悪影響を与えかねない大きな問題です。

令和元年6月5日に女性の職業生活における活躍の推進等に関する法律等の一部を改正する法律が公布され、労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法及び育児・介護休業法が改正されました。
本改正により、職場におけるパワーハラスメント防止のために、雇用管理上必要な措置を講じることが事業主の義務となります。



ハラスメントには、パワーハラスメント、セクシュアルハラスメント、妊娠・出産・育児休業等ハラスメントなどがあります。

職場のパワーハラスメントとは


職場のパワーハラスメントとは、職場において行われる
①優越的な関係を背景とした言動であって、
②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、
③労働者の就業環境が害されるものであり、①から③までの3つの要素を全て満たすものをいいます。
なお、客観的にみて、業務上必要かつ相当な範囲で行われる適正な業務指示や指導については、職場におけるパワーハラスメントには該当しません。

職場のセクシュアルハラスメントとは



「職場」において行われる「労働者」の意に反する「性的な言動」により、労働者が労働条件について不利益を受けたり、就業環境が害されることをいいます。
事業主、上司、同僚に限らず、取引先、顧客、患者、学校における生徒なども行為者になり得ます。男性も女性も、行為者にも被害者にもなり得ます。
また、異性に対するものだけでなく、同性に対する性的な言動もセクシュアルハラスメントになります。
被害者の性的指向や性自認に関わらず、性的な言動はセクシュアルハラスメントに該当します。


職場の妊娠・出産・育児休業等におけるハラスメントとは


「職場」において行われる上司・同僚からの言動(妊娠・出産したこと、育児休業、介護休業等の利用に関する言動)により、妊娠・出産した「女性労働者」や育児休業・介護休業等を申出・取得した「男女労働者」の就業環境が害されることをいいます。
これらは、マタニティハラスメント(マタハラ)、パタニティハラスメント(パタハラ)、ケアハラスメント(ケアハラ)と言われることもあります。


ハラスメント防止のために事業所が雇用管理上講ずべき措置


  • 事業主の方針の明確化及びその周知・啓発
  • 相談(苦情を含む)に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備
  • 職場におけるハラスメントへの事後の迅速かつ適切な対応
  • 併せて講ずべき措置 (プライバシー保護、不利益取扱いの禁止等)
※ このほか、職場における妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメントについては、
その原因や背景となる要因を解消するための措置が含まれます。

この機会にハラスメントについて正しい理解と防止対策を考えてみましょう。

今日も一生健命 竹田


2023年12月11日月曜日

胃カメラ予約状況

現在の胃カメラ空き状況をお知らせ致します。

お申し込みはお電話で承ります。皆様のご連絡をお待ちしております。

現時点の空き状況となります。お電話いただいたタイミングで空き状況は

変更する場合もありますのでご了承下さい。


〇協会けんぽ・人間ドック共通

空き無し


〇人間ドック

3/4~ 予約可能


〇協会けんぽ

1/16 1件空きあり

3/19 1件空きあり

3/21 1件空きあり

3/22 1件空きあり


〇国保ドック

空き無し


<胃カメラを実施できる基準について>

*ご自身の体調の変化がないこと

*職場や家庭でコロナ感染者や濃厚接触者がいないこと

*コロナ感染症から2週間以上経過していること


<2024年度胃カメラの鎮静(麻酔)について>

2024年4月1日より胃カメラ実施の際に鎮静(麻酔)を使用した場合、

別途で料金をいただく運びとなりました。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

料金詳細:1,100円(税込)


以上ご協力をお願いいたします。



年末年始の準備が始まっています。大掃除をこつこつと進めておりますが、ついつい後回しにしてしまう所を今年は早めに手を付けています。

見回してみると使っていない鉢の多さにびっくり。もったいないと思って置いているものはどんどん蓄積されます。今年は身の回りをきれいに、そして軽くしたいですね。

ではまた来週。

2023年12月4日月曜日

胃カメラ予約状況

現在の胃カメラ空き状況をお知らせ致します。

お申し込みはお電話で承ります。皆様のご連絡をお待ちしております。

現時点の空き状況となります。お電話いただいたタイミングで空き状況は

変更する場合もありますのでご了承下さい。


〇協会けんぽ・人間ドック共通

空き無し


〇人間ドック

3月4日~ 予約可能


〇協会けんぽ

空き無し


〇国保ドック

空き無し


<胃カメラを実施できる基準について>

*ご自身の体調の変化がないこと

*職場や家庭でコロナ感染者や濃厚接触者がいないこと

*コロナ感染症から2週間以上経過していること


<2024年度胃カメラの鎮静(麻酔)について>

2024年4月1日より胃カメラ実施の際に鎮静(麻酔)を使用した場合、

別途で料金をいただく運びとなりました。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

料金詳細:1,100円(税込)


以上ご協力をお願いいたします。



師走となりました。お家の汚れ、気になるところをそろそろ掃除する時期ですね。新しい年を気持ちよく迎えるため、少しずつ片付けやお掃除を始めましょう。

クリスマスやお正月を楽しみましょう。

ではまた来週。

2023年12月1日金曜日

お酒はほどほどの量に

 こんにちは、山内です。

今日から師走ですね。寒くなる日もありますので、体調を崩さないようにお気をつけください。


アルコールの体や精神に対する影響は、飲んだ酒の量ではなく、摂取した純アルコール量が基準となります。

酒に含まれる純アルコール量(ドリンク数)を知っていれば、飲んだ酒の影響や分解時間などが推定できます。

酒のラベルには、中に含まれるアルコールの度数が書かれています。この度数は、体積パーセント(%)を意味します。

度数5または5%のビールとは、100mlに、純アルコールが5ml含まれているビールということです。

通常、純アルコール量は、グラム(g)で表されます。5%のビールの中ビンまたはロング缶1本(500ml)に含まれている純アルコール量は、アルコールの比重も考慮して、以下のように計算します。

500(ml) × 0.05 × 0.8 = 20(g)

酒の量(ml) × 度数または% / 100 × 比重 = 純アルコール量(g)

1ドリンク = 10gなので、ビール500mlの純アルコール量は20gであるため「2ドリンク」となります。



厚生労働省が示す「ほどほど」の目安を説明します。

「節度ある適度な飲酒」が2ドリンクまで、さらに休肝日を週2日作ることです。

この量を超えて飲むと寿命が縮むことが明らかになっています。

女性、65才以上の方、高血圧や糖尿病などの生活習慣病のある方は、1ドリンクが目安です。

節度ある適度な飲酒が出来ていれば、ほどほどと言えると思います。

「生活習慣病のリスクを高める量」は、4ドリンク(女性2ドリンク)です。

この基準を超えて飲み続けると、文字通り、生活習慣病を発病するリスクが高くなります。

この量を飲んでいる人は、自分の将来、あるいは現在の健康のために、お酒の飲み方について考えてみて頂ければと思います。

年末年始はお酒を飲む機会が増えるかと思います。

お酒はほどほどに、健康な生活を送るようにしましょう。

それでは、またよい一日を。山内