2021年5月31日月曜日

胃カメラ予約状況

胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。


〇人間ドック・協会けんぽ共通

 キャンセルなし

〇人間ドック

 9/28~ 空きあり

〇協会健保生活習慣病予防健診

 6/3  1件キャンセル 


*土曜日の胃カメラは3月末まで満員となりました。
 土曜日ご希望の場合は胃透視(バリウム)でのご案内となります。

*現在令和4年3月22日からのご案内となります。ご希望の方はお早めにお申し出下さい。

 
 胃カメラ検査のご予約を希望される方はお早めにご相談下さい。現在予約のお電話及びFAXをいただいております。ご返答に数日お時間をいただいております。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前2週間、愛媛県内に滞在していること
*健診予定日前2週間、愛媛県外在住の方と接触がないこと
*2週間体調の変化がないこと

 以上の条件が必要となります。該当される場合は健康管理センターまでご相談下さい。


紫陽花が美しい季節となりました。同じ場所で同じ季節に同じように咲く植物に感心してしまいます。いろいろなところに行けないと嘆いている自分が諭されるようです。

ではまた来週。

2021年5月28日金曜日

禁煙をしましょう

 こんにちは、山内です。

愛媛県のコロナウイルス感染者は減ってきていますが、日々感染予防に気をつけましょう。


今回は禁煙についてお話します。

5月31日は「世界禁煙デー」で、ノータバコに取り組みましょう。


〇喫煙は新型コロナ感染症の感染リスクを高め 死亡の大きな原因になります。

① マスクを外し、狭い喫煙室に入り、きたない手でタバコを吸うと、感染リスクが高まります。

② 喫煙者では重症化・死亡リスクが2倍です。

③ 喫煙は、がん、心臓病、脳卒中、慢性閉塞性肺疾患、糖尿病の原因です。

新型コロナ感染症はこれらの病気で重症化します。

④ 以上の原因によって、タバコは医療に大きな負担をかけます。

禁煙をして医療費の負担を減らしましょう。


〇タバコは日本と世界の医療を大きく圧迫しています。

① 日本の死亡の10%、世界の死亡の14%はタバコが原因です(厚生労働省・WHO)。

② タバコによる病気に高額な医療費が投入されています。

③ 禁煙でタバコによる病気が減れば、より良い感染症対策が可能です。


〇禁煙のメリットはたくさんあります

① 禁煙すると、家族や同僚の受動喫煙がなくなります。

日本では毎年1万5千人以上が受動喫煙で死亡しています。(厚生労働省)

② 喫煙者はワクチン接種でできる抗体の量が半分です(Kennedy NA ら Gut 2021)。

禁煙でワクチンの効果が高まります。

③ 喫煙はメンタルヘルスの不調をもたらします。

困難な状況に立ち向かうために、ぜひ禁煙しましょう。


〇禁煙のこつ

①禁煙開始日を設定しましょう。

②吸いたい気持ちの対処法を練習しましょう。

禁煙開始後2~3日をピークに禁煙の離脱症状が現れます。個人差がありますが、症状は緩やかに10~14日ごろまで続きます。

吸いたい気持ちがでてきたら、対処法を実施し効果を確かめます。効果がなければ他の方法を考えて実施してみましょう。

<たばこを吸いたくなる場面> <代わりになる行動>

朝起きてすぐ           すぐに顔を洗う

食事の後            歯磨き

コーヒーと一緒に        コーヒーを紅茶に代える

出勤中の車の中          大声で歌う

仕事の休憩時間          職場の人に禁煙宣言をする

帰宅時の車の中          深呼吸

アルコールとともに        冷水を一緒に置いておき、吸いたくなったら飲む


〇お薬をえらびましょう。

禁煙をラクに確実にしてくれる強力なサポーターが「禁煙補助薬」です。

薬局や薬店で購入できるニコチンガムやニコチンパッチ、禁煙外来で処方されるバレニクリンなど、ご自分の力だけで禁煙するよりもずっとラクに禁煙が可能となります。

この機会に、自分のため家族のためにぜひ禁煙に取り組んでみて下さい。

それでは、また良い一日を。山内

2021年5月26日水曜日

令和3年度 西条市委託健診

皆様こんにちは。

保健師 篠崎です。


異例の早さで梅雨入りしたとたんに、気圧の変化を感じてる方も多いのではないでしょうか。頭痛、肩こり、身体のだるさなど、症状緩和には適度な運動と睡眠です。バランスの良い日常を送りたいものですね。


令和3年度 西条市委託健診



1.西条市 国保ドック・後期高齢ドック

今年度は6月開始となります。既に申請した方に限りますが、受診券を持っている方が対象となります。5月31日から電話予約が開始となります。当日から数日間は電話が繋がりにくい状態となります。そのため、ご連絡を頂いた時点ではご連絡先をうかがいます。後ほど担当から折り返しお電話を致します。

【予約の流れ】

1.電話でお名前・ご連絡先をうかがいます

2.予約担当から折り返し予約の電話をいたします

(混雑具合により、数日いただくことがあります)


皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

また、胃カメラのご希望の方はお早めにお申し込み下さい。


2.子宮がん・乳がん検診

今年度 奇数年生まれ(和暦)の方が対象となります。子宮頸がんとマンモグラフィーの検査を実施します。

子宮がんは20歳以上が対象です。乳がん検診は40歳以上が対象となります。無料ですので多くの方に受診いただけると幸いです。

https://www.city.saijo.ehime.jp/uploaded/attachment/47929.pdf

西条市けんしんガイドです。ご利用下さい。



3.中学2年生ピロリ菌検査

今年度中学2年生を対象に、ピロリ菌検査を実施します。尿検査ですので、身体的な影響はありません。

該当者には市から受診に関する書類が届きます。健康管理センターまでお問合せ下さい。

小児科医が診断を行い、結果は市から通知されます。


健康を維持する方法として、身体の健康は運動と栄養と目に見えやすい対策がたくさんあります。一方で心の健康を維持・増進するものは「文化」という考え方があります。

コロナ禍でなるほどと考えさせられました。


では次回までお健やかに。篠崎



2021年5月24日月曜日

胃カメラ予約状況

 胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。


〇人間ドック・協会けんぽ共通

 キャンセルなし

〇人間ドック

 9/27~ 空きあり

〇協会健保生活習慣病予防健診

 近日キャンセルなし

 調整中(順次ご案内しております)

 *土曜日の胃カメラは3月末まで満員となりました。
  土曜日ご希望の場合は胃透視(バリウム)でのご案内となります。

 *現在令和4年3月14日からのご案内となります。ご希望の方はお早めにお申し出下さい。

 
 胃カメラ検査のご予約を希望される方はお早めにご相談下さい。現在予約のお電話及びFAXをいただいております。ご返答に1週間程度時間をいただいております。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前2週間、愛媛県内に滞在していること
*健診予定日前2週間、愛媛県外在住の方と接触がないこと
*2週間体調の変化がないこと

 以上の条件が必要となります。該当される場合は健康管理センターまでご相談下さい。


梅雨の時期ですが、昨日の日曜日は晴れてあちらこちらでお布団を干す光景が見られました。
衣替えも手際よくとはいかないようです。

ではまた来週。

2021年5月21日金曜日

ストレスと食欲の関係


みなさん、こんにちは。

保健師 竹田です。

早くも梅雨入りし、雨の日が続いていますね。気候や気圧の変化に体調を崩しやすい時期ですが、無理せずお過ごし下さい。

今回はストレスと食欲の関係についてお話します。

「やけ食い」と言う言葉があるように、ストレスを感じたときに、つい暴飲暴食をしたことがある人は少なくないのではないでしょうか。

飲食することでストレスを解消しようとすることは、食欲が間違った方向に暴走している証拠です。
食べ過ぎたり飲み過ぎたりすると体調不良や体重増加を招きやすく、そうした自己嫌悪からさらにストレスが溜まり、また飲食に走るという負のスパイラルに陥りやすくなります。

また、なかには逆にストレスから食欲が落ちてしまい、痩せ細ってしまう人もいます。
体にダメージを与えない、正しい方法でストレスを解消して、食欲をコントロールできるようになりましょう。



脳の興奮が原因


ストレスが溜まっていくと、心だけでなく脳にもストレスがかかってきます。

脳がストレスを感じると「大脳辺縁系」という部分が興奮し、「ドーパミン」というホルモンが多く分泌されるようになります。ドーパミンは摂食中枢に働きかけ、食欲を増大させる作用があります。

また、ストレスを感じると、満腹中枢を刺激して食欲を抑える「レプチン」というホルモンの働きが鈍くなるといわれています。レプチンの働きが鈍くなってくると、正常に満腹中枢を刺激することができなくなってしまいます。

ストレス食いチェック


□ お腹が空いていないのに、限界まで食べてしまう
□ 無意識のうちにお菓子を1袋空にしている
□ イライラを感じると、いつのまにか食べ物に手が伸びてしまう
□ 机の中やカバンにいつもお菓子を置いている
□ 味わわずに一度にたくさんの量を食べる
□ 気晴らしを食べることに求めてしまう

3つ以上当てはまる人はストレス過食をしている可能性が高いです。

過食を続けると起こるリスク


過食を続けると体重増加、むし歯などのほか以下のリスクがあります。
  • 唾液腺の肥大
過食すると唾液腺が慢性的に刺激されるため、唾液腺が肥大していきます。
唾液腺が肥大すると唾液腺の周りに痛みが起きたり、発熱する症状が現れることがあります。

  • 誤嚥性肺炎
過食すると嘔吐によって誤嚥性肺炎を発症しやすくなります。
食べ物などが誤って気管や肺などに入ってしまい、細菌が繁殖して、炎症を起こしてしまう病気です。誤嚥性肺炎は「発熱」「激しい咳」「たん」などの症状が現れます。

  • 逆流性食道炎
過食して嘔吐を繰り返すことにより逆流性食道炎を発症しやすくなります。
胃酸や胃の中の食べ物が食道に逆流し、食道で炎症が起こる病気です。
逆流性食道炎は「食後の胸焼けや痛み」「ゲップ」「喉の違和感」などの症状が現れます。

  • 摂食障害
摂食障害になると、過食後に吐き出すようになってしまいます。
過食嘔吐を繰り返すことで、栄養状態が悪くなり、罪悪感から精神的に不安定になっていきます。

ストレス過食をやめるには


  • 日記や記録をつける
  • 散歩に行く
  • 運動など他のストレス解消法を見つける
  • 手に入る場所に食べ物をおかない
  • 歯を磨く
  • ガムを噛む
  • 食べたくなったら寝る
  • 炭酸水を飲む
  • 読書をする
  • 深呼吸をする
過食を繰り返す、過食をやめたいのにやめられない、過食後に吐いてしまうといった症状が続くときは病院へ相談しましょう。


今日も一生健命 竹田

2021年5月17日月曜日

胃カメラ予約状況

 胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。


〇人間ドック・協会けんぽ共通

 キャンセルなし

〇人間ドック

 9/27~ 空きあり

〇協会健保生活習慣病予防健診

 近日キャンセルなし

 調整中(順次ご案内しております)

 *土曜日の胃カメラは3月末まで満員となりました。
  土曜日ご希望の場合は胃透視(バリウム)でのご案内となります。

 *現在令和4年3月14日からのご案内となります。ご希望の方はお早めにお申し出下さい。

 
 胃カメラ検査のご予約を希望される方はお早めにご相談下さい。現在予約のお電話及びFAXをいただいております。予約が混雑しておりますので、ご返答に1週間程度時間をいただいております。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前2週間、愛媛県内に滞在していること
*健診予定日前2週間、愛媛県外在住の方と接触がないこと
*2週間体調の変化がないこと

 以上の条件が必要となります。該当される場合は健康管理センターまでご相談下さい。


四国地方は早くも梅雨入りとなりました。湿度が高く体調の変化を感じやすくなっています。頑張り過ぎないようにお過ごし下さい。

ではまた来週。


2021年5月14日金曜日

健康行動をしましょう

こんにちは、山内です。

今日は天気が良いですが、しばらく雨予報ですね。

休日は晴れて欲しいなと思ってしまいます。



今日は、健康行動についてお話します。

自分の健康を守るために、運動をして体を動かしたり、食事に気をつけたり、健康行動を行う

ことが大切です。

健康行動を続けることで健康を維持・増進することができます。

健康行動を始めるときに、運動をするかしないか、たばこを吸うかやめるかといったようにす

るかしないかにしてしまうとなかなか続けるのが難しいことが多いと思います。

まず、少しのことからでよいので何かを始めることが大切です。

また複数のことから始めると、続けることが苦痛になってしまいます。

たとえば、たばこやお酒はやめられないけど、少しからだを動かすことから始めてみるとい

うふうに、できることから始めて継続できたら他のことに取り組むようにしましょう。

そして、いつ、どこで、どのくらい続けるのかを決めておくと健康行動を続きやすくなります。

また、受診者の方からお聞きする事があるのですが、コロナが流行っているから受診を中断

して薬を飲んでいないと言われる方がいらっしゃいます。

受診は不要不急の外出ではありません。

コロナが流行っているからとか仕事が忙しいからなど様々な理由で治療を中断しないように

しましょう。

健康を維持するため、できる所から少しずつ健康行動を始めて、治療をされている方は治療

を中断しないように気をつけていただければと思います。

それでは、良い1日を。山内



2021年5月12日水曜日

西条市 コロナワクチンと国保ドック申し込み

皆様こんにちは。

保健師 篠崎です。


いよいよ5月10日から西条市でもコロナワクチン接種の予約が開始されました。5月10日から国保ドックの申し込みも開始されていますが、この状況でお申し込みをお忘れにならないか不安ではあります。

季節は初夏のさわやかさを感じますが、雨模様となっています。梅雨入りも早そうで、体調の変化を感じやすいのではないでしょうか。



西条市国保人間ドック申し込み

5月10日(月)~5月14日(金)

受付:西条市役所国保医療課、東予支所、小松支所、丹原支所の市民福祉課

この期間に忘れずにお申し込み下さい。受診は6月からの予定となります。今年も密を避けるため、病院へのご予約は電話受付となります。ご不便をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

https://www.city.saijo.ehime.jp/uploaded/attachment/49127.pdf

西条市広報です。ご確認下さい。




75歳以上の方のコロナワクチン接種券が配布されました。各病院で実施されますが、予約はコールセンターがほとんどとなっています。電話は繋がりにくい状況と思われますので、Web予約もご利用下さい。

https://www.city.saijo.ehime.jp/uploaded/attachment/49507.pdf


西条市HPから資料をダウンロードできます。

接種に関する順番も西条市ホームページで確認いただけます。接種に対する不安もありますが、持病のある方は主治医の先生に確認の上お決め下さい。


今後全ての年齢の方が対象となります。スムーズに接種が進むように、医療機関も協力体制を整備しています。皆様は正しい情報で安全に接種が進むよう、市のホームページから情報を見て下さい。

https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kenkoiryo/covid-19-vaccine.html#1-2


ゴールデンウィークはステイホームと仕事で終了しました。公園へ出かけて季節を感じることはできましたが、何の気兼ねも無く旅行などできる日がいつになるかと考えてしまいます。

地元の自然や風景を見て、いいところだと感じる今日この頃です。


では次回までお健やかに。篠崎



2021年5月10日月曜日

胃カメラ予約状況

 胃カメラ予約状況

胃カメラの空き状況をお知らせ致します。ご予約はお電話にてお願い致します。


○人間ドック・協会けんぽ共通

 キャンセルなし

〇人間ドック

 5/13 キャンセルあり

 9/27~ 空きあり

○協会健保生活習慣病予防健診

 近日キャンセルなし

 調整中(順次ご案内しております)

 *土曜日の胃カメラは3月末まで満員となりました。
  土曜日ご希望の場合は胃透視(バリウム)でのご案内となります。

 *現在令和4年3月からのご案内となります。ご希望の方はお早めにお申し出下さい。

 
 胃カメラ検査のご予約を希望される方はお早めにご相談下さい。現在予約のお電話及びFAXをいただいております。予約が混雑しておりますので、ご返答に1週間程度時間をいただいております。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

<胃カメラを実施できる基準について>

*健診予定日前2週間、愛媛県内に滞在していること
*健診予定日前2週間、愛媛県外在住の方と接触がないこと
*2週間体調の変化がないこと

 以上の条件が必要となります。該当される場合は健康管理センターまでご相談下さい。




 連休はいかがお過ごしでしたか。蔓延防止の中、気をつけていらっしゃったかと思います。コロナ禍でお家でできる趣味が増えたという方も多いのではないでしょうか。

 家族で過ごす時間も貴重です。このひと時を大切に過ごしたいですね。

 ではまた来週。

2021年5月7日金曜日

5月病のサイン

みなさん、こんにちは。

保健師 竹田です。

ゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?コロナ禍での連休は何をしようか悩みましたが、のんびり過ごすことができて良かったです。

今日はコロナ禍2年目の5月病予防についてお話します。

新年度を迎え、新社会人をはじめ転職や異動など新しい環境で仕事を始める人も多いことでしょう。しかし、ゴールデンウィークを過ぎてひと段落する頃から、にわかに「やる気が出ない」「ふさぎこむ」という症状が現れる人がいます。俗にいう「5月病」です。

研修を経て5月から実際に仕事を始めるという新社会人の場合、これらの症状が6月に見られるため、「6月病」とも呼ばれます。5月病、6月病のいずれにしても、環境の変化に伴う心身の負担、ストレスが主な原因です。

「5月病」は正式な医学用語ではありません。医療機関では「適応障害」「軽度のうつ」といった診断名がつけられることもあります。



5月病の原因

  • 新しい環境についていけない
新しい配属先の仕事が合わない、残業が多い、ノルマが厳しいといった職場環境がストレスに。また、転勤に伴う引っ越しや単身赴任など、生活環境の変化もストレスの原因。特に新社会人の場合、学生時代に比べて環境が大きく変わるため、5月病にかかりやすい傾向にあります。
  • 新しい人間関係をうまく築けない
新しい配属先や転職先で上司や同僚に質問や相談がしづらいことも。それ以外にも、すでにできあがっている人間関係の中にとけ込めない、職場の雰囲気になじめないなど、環境に適応できないことがストレスとなってしまいます。

  • 理想と現実のギャップが埋められない
新しい配属先や転職先で思うように自分のキャリアが生かせない、スキル不足を痛感するなど、異動・転職前後で仕事や職場のイメージが違い過ぎることで受けるショックが大きいほど5月病にかかりやすくなります。

5月病を防ぐためには、まず異変に気付くこと、セルフケア、そして周囲のサポートが大事です。予防対策のファーストステップとして、まず次のようなサインに気付くことです。

5月病のサイン


睡眠の変化:朝早く目が覚める・夢ばかり見て熟睡感がない・夜中に何度も目が覚る・寝つきが悪い・朝おきられないなど
食欲の変化:食べてもおいしくない・食欲低下・過食
体調の変化:倦怠(けんたい)感・頭痛・肩こり・吐き気・胃腸障害・下痢が続く・めまいなど
気分の変化:やる気が出ない・おっくう・憂うつ・怒りっぽい・いらいらする
行動の変化:仕事がのろくなる・物事が決められない・掃除や片付けができない
2週間ほどこうしたサインが続いた場合は医療機関につなぐことが大事です。


セルフケア

1.身体を動かす機会を作る

散歩やストレッチなど時間を決めて身体を動かす習慣をつけることは5月病対策として有効です。身体を動かし緩めることにより気持ちが解放されます。仕事の合間でも定期的に身体をリラックスする時間を作るようにすることも大事です。

2.太陽の光を浴びる

朝、太陽の光を浴びると14時間から16時間後に睡眠を誘導するホルモンのメラトニンが分泌されます。睡眠のリズムは生活リズムを整える上で非常に重要です。朝の起床時間を一定にして少し眠くても起床して窓を開け光を浴びる習慣をつけると有効です。


3.生活リズムの見直しをする

朝の起床時間、就寝時間、食事時間などをできるだけ一定にして休日でも2時間以上の時差が生まれないように整えておくと、生活リズムはキープしやすいといえます。
生活リズムを整え自律神経の乱れを防ぐことが大事です。食事時間を一定にしておくと胃腸の働きを保ち自律神経の乱れを防ぐことができます。巣ごもり生活でついだらだら食べてしまうという方もいますが、これは避けた方がいいといえます。

4.周囲とのコミュニケーションを大事にする

何か変だな、と自分で感じたときは周囲にSOSを出すことをためらわないでください。趣味が同じ友達とのオンラインで話し合える時間を定期的に作ることなども、孤独感を軽くし適応障害を予防することに役立つはずです。

「5月病」の多くは一過性の症状であり、適度な休息などで改善されることがほとんどです。ただし、会社や仕事が苦痛に感じるなど、仕事に支障が出るような重症の場合は早めに医療機関を受診しましょう。

今日も一生健命 竹田