2015年10月19日月曜日

旬をいただきます

皆さんこんにちは。朝晩の気温の差はありますが、それでも過ごしやすいですね。

事務の一色です。

「食欲の秋」というだけあって、やっぱり食べ物が美味しいですね。夏の猛暑で食欲が落ちていた方も、暑さが落ち着き食欲がわいてきませんか?? 私は秋刀魚が大好きで今週2、3回は食べています。年々値上がりしてますが、これは欠かせません!

ところで秋には美味しい果物かたくさんありますよね。スーパーでも梨にりんご、キウイにみかん、食欲もあるのでいろんな果物に目がいってしまいます。間食にお菓子を食べるよりいいかなとついつい食べ過ぎてしまいます。 今回はわたしも気になる果物の健康的な食べ方について少し調べたのでお伝えします。

まず

果物の栄養


・糖質(ブドウ糖 果糖 ショ糖 ) → 主にエネルギーになる

・ビタミン類 → 体調維持

・食物繊維 → コレステロールなどの老廃物の排泄を促す

・カリウム → 塩分の排泄を促す


果物に含まれる豊富な水分と食物繊維によって満腹感が得られるので、普段お菓子などでで間食されている方はお菓子のかわりに果物を食べることで食べ過ぎをふせぎ、エネルギーをへらす事ができます。しかし、果物は糖質が高いため、食べ過ぎると血糖の上昇や中性脂肪の増加につながるので『適量』を守って上手に食事にとり入れて下さい。

果物の適量

 1日の適量は約80kcalに相当する量です。よく食べる果物の適量を知り、目安の量を超えないように注意して食べることがオススメです。


80kcalの目安

みかん → 中2個

梨 → 大1/2個

りんご → 中1/2個

柿 → 中1個

キウイ → 小2個

マスカット・巨峰 → 10~15粒

バナナ中1本




果物を食べるタイミング

朝は活動するためのエネルギー源が必要で、脳のエネルギー源の主体は糖質です。果物に含まれる糖質が脳のエネルギー源になります。反対に夜は活動量が減るのでエネルギー源が余り、脂肪が蓄えられやすくなります。
食べるタイミングによってエネルギーの使われ方も違ってくるので是非おためしを。




ぶどう狩り、行きたいなぁと思っていましたが、もうどこも終わっているみたいで・・・残念です。

体調を崩しやすい時期ですのでお気をつけください。

では、また会いましょう!!     一色