2016年2月24日水曜日

ジョブ・クラフティング

皆様 こんにちは。

保健師 篠崎です。


先日22日は にゃんにゃん日 、「猫の日」 だったそうです。

そんなこととは知らず。いつもSNSで癒しをくれる猫ちゃん。





ジョブ・クラフティング


本日は仕事の やりがい を高めるという ジョブ・クラフティング について。


経営学の領域では、古くから、作業効率を高める職務設計に注目し、徹底した分業を志向してきました。

結果、個別化された仕事を繰り返し行っていくうちに、やりがいを失ってしまう。といった問題が発生しました。

「作業効率は維持したまま、従業員の動機付けを保つには、職務をどのように設計すれば良いか。」

という問題意識が高まります。

そこで注目されたのが、「ジョブ・クラフティング」です。


【定義】

課題や対人関係における従業員個人の物理的ないし認知的変化


物理的変化:課題のかたちや範囲、仕事の数の変化

認知的変化:仕事そのものに対する見方の変化

対人関係の変化:仕事でやり取りする相手を主体的に選ぶこと

つまり、ジョブ・クラフティングとは自らの仕事を変化させながら、仕事の意義を高めていくプロセスといえます。


【事例】




本屋さんで見かける光景です。

この本の解説が書かれている紙はポップといわれます。

このポップ作りが与えられたノルマではなく、自主的な創意工夫として行われている場合には、ジョブ・クラフティングとして考えることができます。





こんなポップなら目を惹くことができますね。

思わず立ち止まります。

このポップ作りを通して、本屋の店員は自分の興味や関心を仕事の中に取り込むことに成功しています。

もしポップによって売り上げが増えれば、自分の仕事が売り上げに貢献していることを実感できるでしょう。



ジョブ・クラフティングいかがでしたか。

私にとって、ジョブクラフティングを行っているとすれば、このブログはその一つ。


皆様も、 仕事の意義を高める行動変化 を考えてみてはいかがでしょう。







いちごがり。

雨でしたが、ハウスは花盛り。

通常より大きいいちごに気分が上がります。

今までに買って、もらって、食べた中で一番美味しいいちご達です。

6月までにあと何回行くことやら。

東温市の 「いちご日和」 おすすめです。


では次回までお健やかに。  篠崎