2018年12月19日水曜日

手洗いうがいをしましょう

こんにちは、山内です。

寒くなりましたね。
最近はインフルエンザも流行してきているようです。
みなさんも感染症にかからないように十分注意しましょう。



インフルエンザは、1~4日間の潜伏期間を経て、突然に発熱(38℃以上の高熱)、頭痛、全身倦怠感、筋肉痛・関節痛などが出現し、鼻水・咳などの呼吸器症状がこれに続きます。

通常は1週間前後の経過で軽快しますが、いわゆる「かぜ」と比べて全身症状が強いのが特徴です。

主な感染経路は、くしゃみ、咳、会話等で口から発する飛沫による飛沫感染です。他に接触感染もあるといわれています。

インフルエンザの予防には、予防接種を受けることが有効です。予防接種を受けることで、発症率、重症化率の低減につながると言われています。

インフルエンザの感染対策とてしては、飛沫感染対策として、咳エチケットをしましょう。



<インフルエンザ予防対策>
○人混みや繁華街への外出を控えましょう。

インフルエンザの主な感染経路は飛沫感染で、感染者の咳やくしゃみからウイルスを含んだしぶきが飛び散り、周囲にいる人が鼻や口から吸い込むことによって感染します。

インフルエンザが流行してきたら、特に高齢者や糖尿病などの基礎疾患のある人は、人混みや繁華街をできるだけ避けることが大切です。
やむを得ず外出をして人混みに入る可能性がある場合には、ある程度の飛沫などを防ぐことができる不織布製マスクの着用が防御策となります。

○外出後の手洗いをしましょう。
手洗いは手指など体に付着したインフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法で、インフルエンザに限らず感染予防の基本です。

また、外出後の手洗い、うがいは一般的な感染症の予防のためにも心がけましょう。



○適度な湿度の保持をしましょう。
 空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保つと効果的です。

○ 十分な休養とバランスのとれた栄養をとりましょう。
体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日ごろから心がけよう。

予防対策をして、感染症にかからないように十分注意しましょう。

それでは、またよい1日を。山内