こんにちは、山内です。今日はお天気も良く気持ちが良いですね。
今週末には、子供の運動会があるのですが、お天気が大丈夫そうなので安心しています。
今回は、梅雨の体調不良についてです。
気温や湿度、気圧などの変化によって引き起こされる自律神経の乱れによって体調不良を起こしてしまいます。気象病と言われています。
なぜ自律神経が乱れるかというと、気象の変化は体にストレスをもたらしてしまうからです。自律神経が乱れると、関節の痛みや頭痛・めまいを引き起こすと言われています。
梅雨の時期には気圧が低くなることが多いため、不調を訴える人が多くなるのだそうです。
症状としては、身体がむくむ、身体が重だるい、頭が重い・痛い、グルグル回転するようなめまいがする、食欲がわかない・胃が重い、軟便や下痢傾向である、関節が動かしにくい・痛い・腫れるなどがあります。
梅雨をはじめ湿度が高くなる時期の過剰な水分補給は、体調不良を引き起こす一つの要因です。本来であれば汗として排出されるはずの水分が体内に留まってしまい、体が冷えた状態になるので、代謝が悪くなってしまいます。この状態が続くと、排せつのリズムも悪くなってしまい、より水分が体外に排出されにくくなってしまうのだそうです。
水分を控えすぎても熱中症の危険もありますので、自分の活動量なども考慮しながら水分補給をしましょう。
対策としては、まずは身体を温めることです。
エアコンなどの利用により身体が冷えてしまって体調を崩しやすくなってしまいます。冷えないように上着を活用したり、入浴では半身浴をしたり身体が冷えないようにちゅういしましょう。
また、適度な運動がお勧めです。
気圧が低いことによるに体調不良時は、体内の血流が悪くなっている可能性があります。簡単にできる予防法として、ストレッチ、スクワットなど適度な運動がおすすめです。
仕事の日、休みの日問わず毎朝同じ時間に起きることは自律神経を整えるのに大切です。できるだけ同じ時間に起床し、睡眠もしっかりとり休息するようにしましょう。
体調不良時におすすめ食べ物は、まめ・うり・かいそう。黒豆やハトムギなどの豆類、きゅうりやゴーヤなどの瓜類、また、昆布やわかめなどの海藻類には体内の水の巡りを良くする働きがあります。
水の巡りを整え、余分な水分を外へ出すことがポイントです。カラダの外に出す働きを助ける食べ物を積極的に取り入れてくださいね。
皆さんも体調を崩さないように元気にお過ごし下さい。
それでは、またよい1日を。山内