2018年7月11日水曜日

熱中症にご注意

こんにちは、山内です。

先日の雨の影響で各地で被害がみられていますが、被害で作業されている方は、熱中症など体調管理には十分お気をつけください。


今回は、熱中症についてです。

熱中症は、気温が高いことなどで、身体の中の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れたり、体の調整機能が正常に働かなくなることによって引き起こされます。
 人の身体は、常に熱を作り出す一方、汗をかいたり、皮膚から熱を逃がすことで、体温の上昇を抑えています。

このような体温の調節機能がうまく働かず、体内に熱がこもり、体温が異常に上昇すること熱中症はで起こります。
 重症化すると死に至る可能性もありますが、正しい知識と適切な行動で防ぐことができます。

熱中症の症状は、めまい、たちくらみ、顔がほてる、全身の倦怠感、吐き気、嘔吐、頭痛、筋肉痛、筋肉のけいれんなどがあります。

もし熱中症のような症状がみられたら、
1.涼しい場所へ移動しましょう。
まずはクーラーが効いた室内や車内に移動しましょう。
 屋外で、近くにそのような場所がない場合には、風通りのよい日かげに移動し安静にしましょう。

2.衣服を脱がし、身体を冷やして体温を下げましょう。
衣服をゆるめて、体の熱を放出しましょう。氷枕や保冷剤で両側の首筋やわき、足の付け根などを冷やします。皮ふに水をかけて、うちわや扇子などであおぐことでも体を冷やすことができます。うちわなどがない場合はタオルや厚紙などであおいで、風を起こしましょう。

3.塩分や水分を補給しましょう。
できれば水分と塩分を同時に補給できる、スポーツドリンクなどを飲ませましょう。
おう吐の症状が出ていたり意識がない場合は、誤って水分が気道に入る危険性があるので、むりやり水分を飲ませることはやめましょう。



自力で水分を摂取できない時や反応がおかしい意識がないなどの場合は、早急に医療機関へ搬送し治療が必要です。

熱中症を予防するためには、暑さに負けない体作りが大切です。気温が上がり始める初夏から、日常的に適度な運動をおこない、適切な食事、十分な睡眠をとるようにしましょう。

1.水分をこまめに摂りましょう。
のどがかわいていなくても、こまめに水分をとりましょう。スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲料は水分の吸収がスムーズにでき、汗で失われた塩分の補給にもつながります。

2.塩分をほどよくとりましょう。
過度に塩分をとる必要はありませんが、毎日の食事を通してほどよく塩分をとりましょう。大量の汗をかくときは、特に塩分補給をしましょう。ただし、かかりつけ医から水分や塩分の制限をされている場合は、よく相談の上、その指示に従いましょう。

3.睡眠を十分とりましょう。
通気性や吸水性の良い寝具をつかったり、エアコンや扇風機を適度に使って睡眠環境を整え、寝ている間の熱中症を防ぐと同時に、日々ぐっすりと眠ることで翌日の熱中症を予防しましょう。

4.丈夫な身体をつくりましょう。
バランスのよい食事やしっかりとした睡眠をとり、丈夫な体をつくりましょう。体調管理をすることで、熱中症にかかりにくい体づくりをすることが大切です。



暑さは日々の生活の中の工夫や心がけでやわらげることができます。適度な空調で室内の温度を快適に保ったり、衣服を工夫することで、熱中症の危険を避けやすくなります。また、日よけをして直射日光を避けましょう。自分のいる環境の熱中症危険度を常に気にする習慣をつけることも重要です。
これから暑い日が続きますので、皆さんも体調管理には十分気をつけてください。

それでは、またよい1日を。山内