2015年12月23日水曜日

工場見学パート② 花王サニタリープロダクツ愛媛株式会社編

皆様こんにちは。

保健師 篠崎です。

本日は天皇誕生日。休日いかがお過ごしでしょうか。

いよいよ年末の雰囲気がしてきましたね。連日の忘年会やクリスマス会で、飲みすぎ食べすぎではないでしょうか。週末にはリセットして年越しを迎えたいですね。





本日は第2回目工場見学のご報告です。

花王グループは120年以上にわたり“よきモノづくり”に取り組まれています。

花王石鹸を1890年に発売し、今では1000種類を超える製品を手がけています。その範囲は世界中に広げられ、“豊かな生活文化の実現”に向けて進化を続けています。

花王という製品名は、当時化粧石鹸を「顔洗い」と呼んでいたそうですが、化粧石鹸の高級感を伝えるため、発音が「顔」に通じることから命名されました。写真からも当時の高級感が伝わってきます。

現在ではエコロジー経営だけでなく健康銘柄も取得され、社会貢献にも努められています。

花王グループでの健康づくりについてご紹介します。


花王サニタリープロダクツ愛媛株式会社 保健師 小林さんからお話を伺いました。

花王グループでは健康宣言を行い様々な取組をしています。





全グループが同じ健康づくり活動を行っているそうです。

健診の事後指導は基本とし、禁煙推進の禁煙マラソンの実施やメンタルヘルスの取り組みもされています。

社員の健康づくりは肥満・メタボへの取組と、食事への取組が具体的に実施されています。

中でも “ヘルスリテラシーの高い社員作り” が印象的です。

健康経営において、このヘルスリテラシーの高いというのは肝心です。実際に「効果はいかがなものか。」という質問に対し、「健保加入者でみれば健康レベルは上昇し、医療費の減少が見られる」そうです。

これが健康銘柄の実績ですね。


さらに、健康活動において普及をさせるポイントを伺いました。

○指針はトップダウンが必要であること。

○活動は各チームやグループ内で広げること。

参考にさせてもらいます。他にも行政との取組や今後の課題など教えて頂きました。

日本の企業の8割が中小企業とされる中、この大企業の先進的な健康づくりを中小企業に取り入れるべく、私たちは活動をしたいと考えています。


花王グループでは社員の健康づくりを社員満足度向上と位置づけています。この発想が面白いと感じています。

今後の取組に是非取り入れたい内容でした。







先日はチームメイトとお楽しみ会です。

手作りのおしゃれなお寿司には感動です。いくつになってもお菓子の詰め合わせは嬉しいですね。

ごちそうさまでした。


お知らせ

次回12月30日はお休みを頂きます。

皆様本年は大変お世話になりました。健診さらにはブログをご利用いただき感謝申し上げます。来年は申年です。さらに 伸びーる 一年にしたいと思います。ご支援、ご協力をお願い致します。

次回まで皆様が健やかでありますように。 篠崎