2017年12月15日金曜日

冷えないからだ作り

皆さん、こんにちは。
保健師 近藤です。

今日も寒いですね。私は自転車で通勤をしているのですが、今日は吐く息が白かったです。それをみていると、本当に寒いなと感じました。
話はかわりますが、昨日はドクターXが最終回でした。なかなか見ごたえのある最終回で、個人的には満足でした。大門未知子のようなお医者さんがいたら、ほんと心強いと思います。容姿端麗で、自信があふれてる方は男女とはず素敵ですね。


今日は、女性の方に多い『冷え性』についてです。

個人差はありますが、女性の半数から7割近い方が冷えをつらいと感じています。女性は男性に比べると、熱を作り出す筋肉が少ない、皮膚の表面温度が低い、貧血や低血圧の人が多いことなどがその理由と考えられます。また、月経の影響などで、腹部の血流が滞りやすいといったことも、女性に冷え性が多い理由でしょう。

冷え症の原因は…

普段の食生活に関係がある!!
・乱れた食生活をしている 
・好きなものばかり食べている 
・無理なダイエットをして食事を抜いている 

体温を維持するために欠かせないのが、ミネラルとビタミンです。人間は、基礎体温が1度下がると、免疫力も低下していくと言われています。そのため、それらが不足すると体温が上がらず基礎体温が下がり、冷え症になってしまうのです。

・エアコンの効いた部屋に長時間いる 
・季節に適さない薄着 
・運動不足や筋力の低下 

エアコンの効いた部屋にいすぎると、自分で体温の調節をする自律神経がうまく機能しなくなります。それにより身体のあらゆるところに不調が出ることもあります。

冷えによって起こる症状は…

・寝つきや寝起きが悪くなる
・体がだるくスッキリしない
・頭痛
・肌荒れ
・生理痛
・生理不順
・肩こり

改善策は…

・ミネラルやビタミンの豊富な食事を心がける
ミネラルやビタミンを多く含む食材としては「牡蠣」がありますが、年中入手できるものではないので、サプリメントを摂取するのも予防策になります。 

・冷え性に効く食事 
冷え性対策には、体を温める効果がある物を中心に食べるといいでしょう。体を温める効果のある食べ物ですが、まず土に埋まって育つ根菜が身体を温めます。例えば、ジャガイモ、生姜、れんこん、大根などです。また寒い地域や季節にとれる食材や塩辛さを感じる味噌、醤油、自然塩などの調味料も体を温める効果があります。どの食材も、焼く、煮る、炒めるなど温めたり、塩辛さを感じる調味料で味付けをしたりすることで、一層、体を温める効果が期待できます。 



・甘いものを控える
糖分には体を冷やす作用があるので、過剰摂取を続けると体内を冷やしてしまいます。
砂糖を摂取することによって冷え症が悪化してしまうということです。身体を冷やしてしまう食べ物というのは多く存在していて、食べ物自体が冷たいものでなくても、身体を冷やしてしまうことがあるのです。その中の一つが砂糖です。ただし、黒砂糖やオリゴ糖などは身体を温める作用があります。身体を冷やしてしまうのは白砂糖ですので
一番よくないのは、アイスクリームやパフェなど、白砂糖を使った冷たい食べ物です。

・冷たい飲み物を飲み過ぎない
暑い時、冷たい飲み物は身体を冷やしてくれますが、体を冷やすという事は冷え症に繋がります。出来る限り、常温で飲むようにしましょう。

・運動をする
運動は、血液の循環を良くし体全体を温めてくれる効果があるります。積極的に体を動かして体を温めましょう。ウォーキングや軽いスクワットを続けるだけでも十分効果が出ます。

・湯船につかる
ついシャワーで済ませてしまいがちですが、体を手っ取り早く温めるなら湯船につかるのが一番です。新陳代謝があがるので、血液の循環も良くなり冷え症予防の効果があります。 

<冷え性に知っておきたいツボ>
1:三陰交(さんいんこう)【脾】
2:太谿(たいけい)【腎】
3:太衝(たいしょう)【肝】
4:関元(かんげん)【任】 

ちなみに、三陰交
内くるぶしの頂点から指幅4本分上がったところで、骨と筋肉の境目


来週も寒くなるみたいなので、暖かい格好でお過ごし下さい。
では、次回までSee you again!!