2017年6月2日金曜日

国保の予約受付はじまりました

皆さん、こんにちは。
保健師 近藤です。


田植えも終わってきており、はや6月です。
5月30日から国保の受付が始まりました。毎日、多くの方が予約をしに来院して頂きありがとうございます。お待ちしてもらう時間もあり、ご迷惑をかけております。
胃カメラの予約も予想以上(前年度以上)の込み具合で、急遽予約枠を増やしましたが、4日間で224件の予約枠が全て埋まりました。
今後は、申し訳ございませんが胃カメラでの予約はキャンセル待ちになります。
電話での受付は8日からになりますが、その際には胃カメラでの予約はキャンセル待ちになります。
胃のバリウム検査での予約は6月からも可能なので、今後もよろしくお願いします。

最近、胃の検査で胃カメラを選ぶ方が多く、とても人気です。しかし、胃カメラでないと絶対ダメ、意味が無いというわけではありません。
1度ブログに載せたのですが、また載せます。

胃カメラと胃バリウム検査の違い



バリウムの流れは、そのまま、私たちの食事の流れということになりますので、食道や胃、十二指腸が狭くなっていないかどうかを見ることができます。
また、胃の粘膜についても、体を回転させてバリウムを粘膜に付着させることで、胃潰瘍やがんによる粘膜の凹凸の有無や、胃炎の有無なども見ることができます。

バリウム検査では壁の進展、噴門部病変については内視鏡よりも有用な場合があります。
もちろん他の様々な病変も見つけることができますが、結局第二選択で内視鏡を受けることになります。

スキルス胃癌は比較的若い女性に多く、粘膜の下を広がるように進行していきます。基本的に壁が固く進展性が悪くなり、バリウム検査においては壁の硬化像として認めます。
 粘膜面に異常所見が認められないので、内視鏡検査での早期発見は難しいかもしれません。ただ進行してくれば、胃の膨らみ具合でわかります。


胃バリウム検査の流れ

①発泡剤(顆粒)を口の奥の方に入れ少量のバロス(胃や腸の中にたまったガスによる泡を消します)と一緒に飲み込みます。 おなかが張りゲップがでそうになりますが、胃がしぼむと検査ができないので、ゲップだけは我慢してもらいます。
※ゲップをしないようにするコツとしては、ツバを飲み込む、顔を若干下向きにすると良いです。
②バリウムをひとくち口に含み、指示により空気と一緒に飲みます。 (食道二重造影像を撮影する場合のみ)
③バリウムを全て飲みます(全部で150~200ml)。
④撮影を行います。 台が倒れ、体を仰向けやうつぶせ、左右に回転させるなどの指示が出され様々な角度から撮影を行います。 胃の動きを止めるため「息を止めてください。」という指示があります。 胃が動いているとボケた写真になってしまいますので、しっかりと息を止め、おなかを動かさないようにお願いします。


バリウムを早く出す為に…

出しきった目安は、色が白からいつもの茶色に変わったとき。それまでは体に残った状態です。
  ●下剤は用量用法を守って必ず飲みましょう。

  ●便が出るまで水・お茶などの水分を多めに摂りましょう。

  ●食事は通常どおり摂って可能であれば野菜などの繊維質の多い物を食べましょう。

  ●アルコールは便が出るまでは控えてください。


今週は忙しかったです。週末はゆっくりしたいと思います。


最近、めだかの赤ちゃんが生まれました。分かりにくいですが、探してみて下さい。
では、次回までSee you again!!